dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院の都合で、入院時個室しか空いていないと言われ同意書を書いたのですが、病院の都合で個室に入った場合でも差額ベッド代を支払わなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

同意書を書いてしまったのなら払わなくてはなりません。


同意書を書いてないのなら、
「病院の都合でしょ!」
とごねることができるかもしれませんが。

何でも、サインや押印をしてしまった後では
取り返しがつきません。常識です。
    • good
    • 0

病院の都合や病状により、個室となった場合は差額は払う必要はありません。



ただ、現実としては事務処理等により、請求しているところがほとんどですが・・・
    • good
    • 0

>病院の都合で個室に入った場合でも差額ベッド代を支払わなければならないのでしょうか?



はい。払う必要が、あります。
否なら、転院する事ですね。
経験上、私の場合も支払いました。
公立病院でしたが、毎日5000円の部屋代。保険対象外ですから、満額自己負担です。
1ヶ月で15万円が、部屋代です。^^;
幸か不幸か、自宅に近い病院に転院しました。
地域医療制度で、緊急性が少なくなった患者は「自宅に近い病院」に移る制度が(私が住んでいる県では)ありました。
今は、私立病院ですが4人部屋となり差額ベット代は不要です。^^;
質問者さまも、色々な制度を探す事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!