dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
家の父は肺ガンで、度々胸水が貯まり入退院を繰り返しています。
先日も入院し、胸腔ドレナージという処置を受けました。
退院したため、生命保険の証明書をお願いし、先日私が受け取りに行きました。内容を見ると、前に先生にお願いした時には書かれていた胸腔ドレナージが書かれていなかったので、記入して欲しいとお願いした所、先生の代わりに書類を書いたと言う方が出て来て、「胸腔ドレナージは手術ではないので記入できません」と言われました。
何度も受けていて、毎回先生も記入してくださっている旨お伝えしても、全く取り合って貰えず、渋々帰って来ましたが、どうしても納得できず、お伺いします。本当に、胸腔ドレナージは記載していただいても意味がないのでしょうか?
また、今後のために手術以外の処置で診断書に記載できる物があれば教えていただけると幸いです。同じ処置で、人工呼吸と言うのもされていますが、これも記入していただけるのでしょうか?

A 回答 (1件)

医学的な意味での手術と生命保険での手術とは、少し違いがあります。



医師により生命保険の知識に差がありますので、主治医に直接聞かれたらいかがでしょうか。

保険会社に「胸腔ドレナージ」が、保険金の支払い対象なのかどうか、聞かれるのも方法の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は、どこに書いたら良いかわからなくて、このカテゴリーにしたんですが、先程生命保険のカテゴリー発見したので……そちらで質問してみます。

お礼日時:2011/02/24 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!