プロが教えるわが家の防犯対策術!

枕草子の冒頭部分にはどういう思いが込められていると思いますか

A 回答 (6件)

ソフトクリームはバニラがおいしいよな。

    • good
    • 0

春眠暁を覚えず、これを下敷きに春の段は書かれています。

教養をひけらかすわけです。でも「私」はその中国人とは違い朝寝坊ではない。早朝の景色にうっとりするわ、というふうに自身の美意識を主張するわけです。
夏の漢詩は草が生い茂るといったパターンが多いですが、ここに夜やホタルを持ってくるのは独自であって同じ意図が込められます。

他の季節も同様で、教養があることを示すとともに、「私」の審美眼や個性を読者に訴えているわけです。初段はそれを理解してもらうための、言わば「自己紹介」となっています。
    • good
    • 0

たまたま最初の文章になっただけで、そに何か意図(最初に持ってきた)があったかは分かりません。

「枕草子」は組み立てを考えて書かれたものではないでしょう。初段で、四季それぞれの良さを書き、第二段では「ころは、正月・三月、四月・五月、七・八・九月、十一・二月。すべて、折につけつつ、一年ながらをかし。」と、一年の各月のことを述べています。そういう風に思いついたものをどんどん書き進めているようです。ただ、月の順序通りではなく、例えば二月が最後に来たり、六月、十月、十二月が抜けているのは、ちょっとした工夫があるのか、どうか、面白い所です。 こういう単調さを避ける工夫は所々に見られます。
    • good
    • 1

これを読んだ高校生に、これからお前たちは古文で苦しめられるんだと言うことを思いし知らしめようとの思いが込められてるんだと思います。

それと同時に、古代から一般庶民でさえも字が読める日本人であることの幸運さの思いも込められている。万葉集にすでに庶民の歌がいっぱい載ってましたからね。
    • good
    • 1

上流社会への憧憬が込められていると


思います。
    • good
    • 0

春は明け方が良いのだ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す