最速怪談選手権

もうすぐ電気マネーという
現金のいらない
電気の信号のようなもので取り引きをする
時代がくるそうです
正直そんなよくわからないものが
流行ると思いません
なぜなら日本は高齢化社会で
ガラケーさえもまともに使えない割合が
多いからです

電気マネーは流行ると思いますか??

A 回答 (10件)

クレジットカード決済のノロノロ感。

遅すぎて全く無理です。認証や、承認の手続きが特に。
1会計に、少なくても約1分、余計に時間が掛かる感覚です。お客様が1人しかいなければいいのですが、
10人クレジット決済をしたら10分。ピーク時間に、例えばこれから普及する小額決済800円の会計で
10分使うと、他のお客様へのサービスが、10分出来なくなるか、労働力をそれだけの為に増やさない
といけなくて。遅すぎて話にならないです。

QUICKPayや交通系は、金額を入力して、タッチするだけなので流石に速いです。
それでも、少なくとも15秒余計に掛かります。体感的に、
現金会計で、ノロノロ小銭を探しているスピードと同じくらい。

バーコード認証もありますね。こちらはうちではやっていませんが。

大手のスーパーには、認証端末が3台くらい並んでいて、使い慣れた人は、現金よりも高速に支払いできますが、
慣れてない人のノロノロ感は、たまりません。混んでるのにノロノロ小銭を探している人と同じ状況・・・。

流行るかどうか、は、このノロノロ感と、決済手法が増えすぎてわけわからん状態の解消かと思います。

「GooglePayは、QUICKPayでもあり、JCBカードに紐づきます」ほら、もうわからん。
大元は、JCBカードなのに、Pay系に2つも枝分かれしていて、使い慣れてても
このごちゃごちゃ感は、流行る気がしません。
    • good
    • 0

無人店舗と電子マネーは相性が良いので、人手不足が続くようなら意外と早い時期に電子マネーが主流になるかもしれませんね。


もしかしたら都心より地方の方が先に電子マネーが普及するかもしれません。
店員がいない店舗なら人口の少ない場所でも商売が成り立つ可能性があるからです。

一度電子マネーが主流になれば「現金お断り」な店が急増するはずです。
スウェーデンでは現金決済が個人消費の2%程度しかありませんが、それが出来るのは高齢者にスマホの使い方を教える制度が充実しているから。
例えば年金を受け取る銀行の相談窓口へ行くと、電子マネーの使い方を親切丁寧に教えてくれます。
日本にそんな制度は無いので、新しいものに興味がない一部の高齢者は大変なことになるかもしれません。
    • good
    • 0

あれは政府や省庁が国民一人ひとりの金の流れを把握し


制度の高い課税をするために推奨しているに過ぎません
大量の現金を持ち歩くよりは安心でしょうけど
逆に落としたり取られたりしたときのリスクや不便利さを考えれば
現金が一番だというのは自明です
ワイドショーとかでカード主義を言う人間は
むかしペニオク詐欺に加担してた二流芸能人と同じです
    • good
    • 0

もうすぐ電気マネーという


現金のいらない
電気の信号のようなもので取り引きをする
時代がくるそうです
 ↑
もう来ています。
それにしても電気マネーですか。
なぜか、新鮮な感じがします。



正直そんなよくわからないものが
流行ると思いません
なぜなら日本は高齢化社会で
ガラケーさえもまともに使えない割合が
多いからです
 ↑
日本はドイツと並んで、普及率が先進国では
最低です。
高齢化、というよりも、物作り大国だ、ということ
の方が関係していそうです。



電気マネーは流行ると思いますか??
 ↑
流行ると思います。
1,世界的潮流である。
2,効率が良い。
3,政府の金融管理が容易になり
  脱税などにも効果的。
    • good
    • 0

使う人が現在進行系で増えているのは間違いないですね。


流行りの新技術を使わない人や使えない人がいるのも、電子マネーに限らずよくあることです。
    • good
    • 0

電子マネーの事でしょうか?もうすでに皆使ってますよ。


2年前から、スーパーでは現金は使ってません。
    • good
    • 0

電気マネーなどとゆうものは無い。

    • good
    • 0

電気マネーは痺れるから流行りません。

    • good
    • 0

>電気マネーは流行ると思いますか??



 電子マネーの事ですよね?

 流行る、流行らないでなく

「2027年までにキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げる」と
政府が、キャッシュレス決済を進めている事は、ご存知ですか?

https://www.moneypost.jp/534095



<経産省ビジョン>
https://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180411001 …
    • good
    • 0

世界ではチップを手に埋め込むのも常識化しています。


日本でも、ガラケーなんか使えなくても、カードもなくても、
何ら問題ないようになるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!