dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康のため、車通勤を辞め、自転車か 電車+歩きに変えようと思っています。

自転車だと、片道40分、乗ります

電車から降りては 片道2キロちょっとを歩くことになりますが、毎日往復4キロ歩くのと、自転車往復80分と どちらがカラダにとって、いい運動になりますか?

自転車と徒歩では 使う筋肉も違うし、比べることはできないでしょうか??

A 回答 (4件)

自転車のほうが、運動効果は高いと思います。


疲れをさほど感じさせずに、足や腕はもちろん、腹筋や背筋の運動にもなり、
心肺機能の強化にもなります。

しかし、多くの企業は、自転車通勤に対して、1億円以上の保険加入の条件付けが、
一般化しています。
人を巻き込んだ事故を起こせば、その賠償で、
その優秀な社員を失うかもしれないからです。
ご留意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と勉強になりました。ありがとうございます

お礼日時:2019/05/21 17:39

毎日4km歩きの方



自転車はあまり筋力を使わないので、運動にはならないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/05/21 17:40

健康のことを考えたら自転車でしょうけど、交通費は多分支給されませんね。


それと例えば、風雨の強い日や雪の日などは自転車はかえって危険で、そういう時は電車や車となりますが、当然申請とは違う手段なのでその時の交通費は出ないでしょうし、万が一事故やけがをした場合には就業規則によっては労災適用を受けられない可能性もあります。
そういうことも含めて検討した方がいいかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、アドバイス、ありがとうございます

お礼日時:2019/05/21 17:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/05/21 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!