dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W7・デスクトップが調子が悪く、いよいよW10へ買い替えをと思ってる矢先にとうとうダウンしてしまいました。セフティモードとかコンセントを抜いて再起動とか色々試しましたが二日目に(今)やっと復旧。しかし、安心出来ぬので、正常な内にデータのバックアップだけでもやっておきたく、電源を落とす前に外付けHDDへ移したいのです。出来るだけ楽に簡単に出来る方法がないものか、お教え頂きたくお願い申し下ます。ネットで検索しましたがソフトを使うとか、ファイルを手動で順番に移すとかありましたが。◆HDD空き容量:1.4TB、C+Dドライブの使用容量:3.3GBです m(_ _)m

A 回答 (6件)

ご質問から、外付けHDを接続し、Cドライブのデータをコピーし外付けHDに貼り付けます。


Dドライブについても同様です。

マイドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオ の各データが保存できます。
PCのプログラムは移行できません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
簡単なんですね。
C、Dそれぞれワンアクションでコピペで構わないんですか。
安心しました、直ぐ試してみます。

お礼日時:2019/05/23 15:40

とりあえず、OSの再セットアップをしてみてください。


OSだけで充分です。
*間違ってDドライブを初期化しないようにしてください。
セットアップができたらスキャンディスクを実行です。
OSは即死が有りますが、HDDは亡くなる前に何らかの症状が現れます。
I-Oやバッファロー等のメーカー品で、USB3.0が使えたら2時間くらいはかかると思います。
>>コピー アンド ペースト の方法もあります。
元のDドライブの表示を全部チェックマークを入れて右クリックでコピー。
新しいHDDを開いて、右クリックで張り付け。
追、Dドライブのデーターに全部チェックマークを入れて「新しいHDDに送る」でも構いません。
Windows7の初期型だと、そろそろHDDの寿命に近いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。
お返事が遅れてしまい大変失礼をしました m(_ _)m

今W10・PCに引越し中ですが中々上手く行かず一から手探り状態の
勉強中で早く正常に戻したいと奮闘中です(^_^;)

お陰様で、一応外付けHDDへの避難は終了しましたが新しいPCへの
『引越しソフト』がエラーばかりで閉口しております。

お礼日時:2019/06/10 16:41

HDDが正常なら、HDDを取りだして、USB変換のケースに入れて、新しいPCに接続したら、アクセス出来るようになる(HDDが物理的に壊れていない場合のみ)



数GBって少ない容量なら、単純にエクスプローラーでコピペするのが一番楽でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。
お返事が遅れてしまい大変失礼をしました m(_ _)m

お陰様で外付けHDDへの引越しは終えられました(筈と思ってますが)
新PCへの引越し作業の真っ最中です。

有り難うございました。

お礼日時:2019/06/10 16:45

3.3GBしか使っていないなら 簡単です USBメモリの4GB以上のを買ってきて とにかく全部コピーします



Win10のPCを買ってきてセットアップがすんだら HDDのどこかにフォルダを作ってUSBの3.3GBを全部コピーしておきます あとは必要なデータを適当な場所に移動すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。
お返事が遅れてしまい大変失礼をしました m(_ _)m

3.3GBは打ち間違いで、正しくは330GBでした/C・D

W10・PCの勝手が良く分からず退避先の外付けHDDから少しづつ
慎重に今、引越しの真っ最中です。

慣れながら、新旧両方上手く使わねばと思いつつ、下取りPCの
期限が気になっております。
難しいです~(^_^;)

有り難うございました。

お礼日時:2019/06/10 16:53

使用容量が3.3GBと非常に少ないので、HDDじゃなくて、USBメモリでいいでしょう。



4GBなんてメチャクチャ安く売ってます。
(というか4GBなんて小さすぎて売ってないかな。8GBからかも)
コンビニでも売ってたりします。

主導でドラッグ&ドロップしてもいいですし、
完璧にコピーするなら、CCC(カーボンコピークローナー)というアプリを使えば、
あらゆるファイルを一発で完璧にコピーできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CCC(カーボンコピークローナー)というアプリですか。
また、USBでも充分間に合う容量でした、ご指摘どおり。
役に立ちました、有り難う御座います。

お礼日時:2019/05/23 15:57

何もしないでください、それが一番安全です。



新品のHDDを買ってきて、それを取り付けて、OSの再インストールをして完全に動くようになったら、旧のHDDをつないで、必要なデータだけコピーします

旧のHDDをつないでも、何も読み込めないのであれば物理的にHDDが壊れてるので、あきらめるか、HDD救出の専門業者に任せましょう
あれこれやって、読めるはずのものを完全に読めなくしてしまうのは、よくあることですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、先ずHDDを刷新してPCを復旧させる。
それからPC内に取り込むと言う方法ですか。

それなら、近々に新品のw10・PCを買う計画ですので
それに繋いでデータ移行させても良いわけですね。

外付けHDDは今現在繋いでおりますし、新たにHDDを買って来ても
無駄になる思いましたので。

早速のアドバイス有り難うございました。

お礼日時:2019/05/23 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!