
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
中2ならまだそんな心配しなくていいんじゃない?
高校生になっても伸びる人いるって聞くけどね。
まだ成長期だしスポーツしてるなら大丈夫な気がする…。
ダメかな?
146なら全然大丈夫な感じするけどやっぱり150はないと心配ですかね?
No.10
- 回答日時:
男の子の成長期は、
女の子よりも遅いですよ。
女の子は、2回目が中学校辺りなのに対して、
男の子は、高校の辺りです。
なので、心配しなくても、あと5年以内にはまた大きく成長しますよ。
No.8
- 回答日時:
その年齢であればまだまだ可能性は十分にあります。
中学の時140後半くらいだった同級生に高3の頃に久しぶりあったら170くらいになってました。伸びる時は一気に伸びるので今小さいからといって、あまり大きくならないとは限りません。
ただ中には身長伸びず大人になっても150とかの人もいるので、伸びないという可能性もゼロではありません。
No.6
- 回答日時:
伸びるときは一気に伸びるし、人よりちょっと成長期?が遅いだけみたいにも見えるから、よく食べてよく寝るくらいでいいんじゃないかな。
しかし毛がはえてないの知ってるのはちょっと草。
No.5
- 回答日時:
まだ成長期を迎えていないようですので、これから飛躍的に身長が伸びる時期がきます。
バスケットのように伸び上がる動きのあるスポーツやジャンプするものは身長を伸ばすのに有効だそうです。
伸びるためには栄養の蓄えも必要ですので、もう少し体重を増やしてもいいかなと思います。
骨を太くする為にカルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンD。ビタミンKをたっぷり取るようにしてくださいね。
ビタミンKは納豆に含まれています。
毎日、納豆ご飯を食べることお勧めです^^
No.2
- 回答日時:
成長期前半の中でグンと伸びる人も居れば、成長期後半にグンと伸びる人も居ます。
伸びる時期は皆同じと言う事では有りません。
中2で伸びていないからと言って伸びない訳では無いですから、中3になったならグンと伸びたとか高校に入ってから伸びたとか
有りますので、今心配する必用は無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 男性の皆さん、身長について教えてください 2 2022/07/30 12:10
- 体重計・体脂肪計・体組成計 身長についてです。現在20なのですが声も声変わりはしたものの結構たかめで小柄です。親の身長よりも5セ 1 2023/04/11 16:43
- その他(悩み相談・人生相談) 中学三年生で身長が止まった 4 2023/04/01 15:47
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 高校三年生。身長についてです。 私はずっと小さく育ってきました。 確か小学一年生の時も109センチと 5 2022/06/20 18:44
- その他(健康・美容・ファッション) 中2男子14歳の身長157です。 小5の9月が137 小6の4月が146 小6の1月が151 現在( 1 2022/05/31 21:24
- 食生活・栄養管理 小さい頃からずっと背が高く背が高いことが自分の小さなモチベーションでした。幼稚園では123cmくらい 2 2022/04/25 22:07
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 高校生で「身長187センチです」と2年くらい言い続けている人は成長が止まっているのですか 2 2022/08/03 15:18
- 健康・生活トーク 身長予測お願いします 1 2022/07/22 12:36
- 子供・未成年 早生まれ(1月2月3月)の子って4月〜12月生まれの同級生より身長が10センチくらい低いもんですか? 4 2023/01/19 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 身長163.5センチの男です。 身長が中2で止まりました。 中学校の時は僕は身長が高い方で、 チビチ 4 2022/10/09 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
おひつの使い方
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
塩分をどうにか薄めたい
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報