
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あらまぁ本当に虹色ですね。
神秘な力を感じ、本当に不思議なこと
ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/05/26 10:11
氷に使用する水は、いつも5〜6時間かけて作る蒸留水器のものです。洗剤等の不純物は入ってないつもりです。今回の氷が溶け出す時にも、液体に何か溶け込むようなことはありませんでした。
鉱物の水晶のクラックでできる虹と同じ理屈でしょうか。
たまたま今朝は早起きで、のんびりコーヒーに豆乳(笑)を入れて飲もうとしていた時の嬉しい出来事でした。。。(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
氷の重さ
-
二十四節気を使ったことわざっ...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
熱くなっているパソコン等について
-
弁論のまとめ方
-
冷蔵庫で、中に水の入ったペッ...
-
かき氷に使用する氷について
-
学園祭での氷の保存方法
-
3番教えてください。 答え方が0...
-
「木曽路名所図会」からの引用...
-
刺身(サーモン)を買ったのです...
-
何%の食塩水ができるか? 食塩...
-
コップ回しても中のお茶は回ら...
-
カナダ北部に住むアジア系の先...
-
凍った結露 寒いところいったと...
-
太陽系オーシャンワールド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
追加写真です。