
No.3
- 回答日時:
「氷」の成り立ち
氷にヒビが入った様子です。
「氷」は水に冫で出来ています。 冫はこおりの象形で、氷の意味を表し冰の原字です。 のちに水をつけて冰となりさらに省略されて氷という今の字になったのだそう。
「永」
水の流れが続く様子を表す象形漢字です。意味は「時間が永い」です、感じ(漢字)としては、川の様に曲がりつつ、どこまでも、どこまでも続く様子が「永」です。
元は象形文字で「泳」でしたが「永」になりました。
ググりました。成り立ちから覚えてみるのはどうでしょう。水泳の泳がもともとの形らしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
氷の溶け方について質問です。
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
紙パックで氷の作り方
-
麦茶はどうして溶けるのが遅い...
-
浄水器の水で氷を作っても白い...
-
氷に砂糖をかけるとさらにつめ...
-
保冷剤を飲み物の氷代わりにっ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
凝固点降下について
-
アクエリアスが溶けるのが早い...
-
中2です。夏休みの宿題(理科)で...
-
氷の重さ
-
凍らせたスポーツドリンク、は...
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
冷凍庫は詰め込んだ方が節電な...
-
お茶の氷としょうゆの氷。しょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報
皆さんありがとうございます、ご丁寧に調べていた方もいらして恐縮です。
これでもう100間違えないと思います!本当にありがとうございました(^ ^)