
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コップの内側表面のごくうすいお茶の層はコップと一緒に回ります。
もっとコップの内側にあるお茶は、このごく薄い層から力を
受けて回ります。
でも「水」は「粘り」が少ないので、あんまり力が伝わらないのです。
だからなかなか回り始めません。
時間をかけて根気よく回していれば、やがて回り始めますよ。
やがて水面の中央がくぼみ、はっきり回転していることが
わかるようになります。
No.2
- 回答日時:
「慣性の法則」です。
止まっているものは止まり続けようとする、動いているものは動き続けようとする。
つまり「惰性」です。人間も、「何かを始める」のはおっくうだし、いつもやっている習慣はなかなか修正したりやめることができませんね。
なお、「お茶」と「茶碗」の間には「まさつ」があるので、回す力(勢い)がまさつより小さかったり、長い間回し続ければ、中の「お茶」も回り始めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 学校・仕事トーク 私は障害者支援施設で働いてるので給食がでます。 配膳はいつも職員がします。 おぼんとお箸とコップ小鉢 3 2022/06/29 21:55
- 飲み物・水・お茶 ジャスミン茶 1 2023/04/04 01:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- その他(病気・怪我・症状) このお父さん、将来どんな病気になる? 3 2023/01/16 18:48
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- その他(病気・怪我・症状) 氷食症と水中毒 3 2023/08/18 22:41
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 食生活・栄養管理 朝は、 ご飯、味噌汁、目玉先 昼は、 会社食堂のチキン南蛮定食 (ご飯、南蛮、汁物、小野菜サラダ) 1 2023/04/13 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
アニメの薬屋のひとりごとの最...
-
次 の部首はなんですか?
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
弁論のまとめ方
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
大陸地殻の厚さは30km程度...
-
ビールの急冷器
-
100%りんごジュースの氷解ける...
-
雪・氷はなぜ水よりすべるので...
-
コップ回しても中のお茶は回ら...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
水と氷
-
フランス語?”ヴァル デ グラ...
-
水に塩を入れると冷たくなるの...
-
地球型惑星は、形成された当時...
-
北極で浮かんでいる氷が融ける...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
次 の部首はなんですか?
-
雪の積もる条件を教えて下さい。
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
虹入りの氷
-
語源
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
コップ回しても中のお茶は回ら...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
なぜ炭酸のほうが凍るのが早い...
-
熱力学の問題
-
急いでます。教えてください。 ...
-
氷の入ったコップの中に水をい...
おすすめ情報