
社会人4年目の男です。フォワーダー(所謂乙仲)に新卒から勤めており、オペレーション的な部署に2年、そこから営業へ異動、丸一年が過ぎました。
正直、今、フォワーダーのやりがいがわからず迷っています。
辞めるにしても、まだ入って4年目ですので、もう少し続けて営業としてのスキルを身に付けるように頑張りたいと思うのですが、モチベーションが上がりません。
基本的にルート営業ですが仕事がお客様次第で、お客様の物が動かないと業務もありませんし、新規を取ってくるといってもドレージや倉庫が足りず結局回せなくなりますのであまり注力できません。また、納期にも天候不順やCFSデバン遅れ、ストなどやむを得ない理由で間に合わないこともしばしばありますが、それでも半ば理不尽に怒られています。さまざまな手段を使ってなんとか間に合わせても、それが当たり前の世界で特に評価も感謝もされず。
新入社員で入ったときは、知らない世界で、貨物を動かすヤード等見学に行ってワクワクしていました。得意だった外国語も生かせると思っていましたが、定形の決まったやり取りがほとんどで正直楽しさがわからなくなってます。
他の社員も、そのようには思っていますが半ば諦めていたり辞めていったりしています。
パートさんも多く、総じてあまりモチベーションは高くないように思っています。
フォワーダー営業の方、楽しさややりがいはありますか?よかったら教えてください。
また、他の営業職の方、もしよろしければモチベーションを上げる方法などあれば教えていただけるとありがたいです。
営業職として、社会人として甘ったれだとは思っていますが、ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
貴会社の規模が不詳故、概論を述べます。
喜びは、顧客からの感謝のレター、感謝状でしょうか?
新規提案(納期短縮、積載効率UP、総経費削減)が予定の通りの結果を出した事。
顧客から、困難な条件下(納期、長大、重量物、温質度管理、G管理)での最短DTD輸送計画策定依頼。
高評価のうちにDTD輸送を完了。
FWDER4年はまだ駆け出しですね。
未だ日々勉強の時代ですね。
①今後乙仲の業務は切り離しますか? 乙仲とFWDERは別物です。
特定荷主(大手)は自社通関の時代です。
ドレー、倉庫不足?で新規が取れない?
乙仲業務は他社に任せ、FWDINGに集中しましょう。
仕向け地に何でもできる優良代理店を持っていますか?
②米国の輸入は入港5日前のプリクリが普通です。
現地提携代理店とは、自社システムで対応していますか?船社任せ?
改善の余地はありませんか?
貴方自身にアドバイスできるとしたら、
①保険、インコタームの勉強。
②主要仕向け国、港、の税関事情、輸送事情を理解する。
現地に行って、自分の目で見る、質問して、理解する。
顧客に説明。信頼度が変わります。
③最低英語会話はマスター。
英語を母国語とする顧客に、本邦での手続き、関税6法、機材を英語で表現できる。
何故可能か?なぜできないか?を英語で説明可?
④大手他社の研究。自社との比較!
長所は、短所は、将来のリスクは、チャンスは?
⑤ロジステックスの勉強をしていますか? 3rdパーティー、4thパーティー。
⑥顧客とともにプランして、伸びていきます。
常に、自社の利益のみでなく、顧客の利益を図る事。
ウイン、ウインの関係です。
営業力は、自分の持っている知識をフルに生かし、
頭を使って顧客の真の要望をの見つけること。
競合他社の売値を知ることではありません。
日本は、貿易立国:BTBの仕事は無くなりません。
頑張って、勉強しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 転職 仕事を転職するか迷っているのですが… 2 2022/06/14 20:55
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
顧客の敬称
-
受注先は「顧客」?
-
AccessVBAでの可視・不可視の切...
-
『顧客歓喜(CD)』の必要性につ...
-
前任者と比較されたら
-
お客様、お客さん、顧客、カス...
-
おはようございます。最近、大...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
旦那さんがTOYOTAの営業マンの ...
-
経営コンサルタントと経営者
-
コンサルタント料金について
-
31歳からの転職
-
コンサルタントに詳しい方、教...
-
Googleの全世界のユニークユー...
-
マルチドメスティック戦略、グ...
-
多浪に寛容な大企業教えてくだ...
-
中食のコンサルをさがしています。
-
集客コンサルタントの三浦康司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客の敬称
-
なぜルートセールスはサボれますか
-
前任者と比較されたら
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)...
-
受注先は「顧客」?
-
顧客への納品ファイルのファイ...
-
AccessVBAでの可視・不可視の切...
-
NHK受信料を払っているのに訪問...
-
0120-899-543Amazonカスタマー...
-
DELLの液晶モニターは?
-
JIS C 2411 電気絶縁用シリコ...
-
おはようございます。最近、大...
-
見積書は発注書になるか?
-
【敬称】販売店の担当者をお客...
-
マスタープランへの噛み込み の...
-
事務員にとっての顧客満足とは
-
顧客企業ってなんですか?
-
カスタマーエンジニアの仕事内容
おすすめ情報