プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木造住宅の8畳和室で目透かし天井。高さ240cmで20cmほど高くしたいです。調べると梁見せ天井の施工例が多かったので質問しました。
希望は梁は隠して天井を高くしたいのですが可能でしょうか。その場合はどのように方法になりますか。参加にしたいので教えて下さい。

A 回答 (6件)

天井を壊して20cm高い場所に天井を張るか、床を20cm沈めるかw



工務店の人と相談でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。回答ありがとうございます。
床を沈める方法もあるのですね。床について色々調べてみようと思います。

お礼日時:2019/05/29 16:32

>希望は梁は隠して天井を高くしたい…



って、梁はどのくらいの高さにあるのですか。

8畳和室で天井高 260cm がそれほど珍しい話ではありませんから、もともと梁が高いところにある建物なのなら、できない相談ではないでしょう。
梁が低いところにしかないのなら、梁を露出させずに天井を上げることは不可能です。

梁が高いところにあるとしても、柱には 240cm 高さで回り縁が収まっていた切り欠きが残ります。
埋め木はしてくれるでしょうけど、埋め木したことははっきり分かりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。回答ありがとうございます。
梁の高さはまだ見てないので正確には分からないですが低い場合は不可で高い場合は可能と言う事が分かりました。天井の仕組みの資料を見て吊木の長さが気になっていました。まだ詳しくないのでもし頓珍漢な表現でしたらすみません

お礼日時:2019/05/29 16:43

構造は在来木造工法でしょうか?2×4でしょうか?


築年は何時頃でしょうか?
お住まいは平屋でしょうか?
又は2階建ての1階で上に部屋はありますか?
その辺によっても変わるのですが
一番条件の悪い2階建ての1階で上に部屋がある
在来工法で且つ根太レス以外の工法である場合ですが
恐らく2階床梁はh330程度があるはずですので
標準的な階高(1階床から2階床までの垂直距離)だと
梁下から今の天井まで75㎜程度かと思われますので
200㎜アップは梁露出しますね。
部屋の中に柱増設して梁サイズを下げて入替えすれば
なんとか上げられますけど意味ないですよね(^_^;)
後は梁避けた位置のみ折り上げ天井にするかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。回答ありがとうございます。構造は在来木造工法で築30年で天井をリフォームしたい部屋は2階になります。やはりこの条件だと20cmで梁埋めの天井は厳しいですよね。他の方の回答者様の床を下げる方が現実的なのかもですね

お礼日時:2019/05/29 16:51

梁が、どこにあるかですね



今、梁が見えてるんだったら、切らない限り上の空間は上げられませんから、床を掘るしかないですよ
切ったら、地震で家が倒れます、震度3でも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。回答ありがとうございます。
本当は梁の高さを見てから質問した方が良かったのですが野縁回り等は切れてもその後が厳しい気がしました。床を掘る事を検討したいと思います

お礼日時:2019/05/29 16:56

>和室天井を高くしたい


>2階

これだと床を低くするのは難しいですね。

8畳だと、どちらの向きの幅も関東間で柱芯-芯が3636or3640mmになり、
No.3さんの書かれるように梁高さが概ね330mmになります。
大雑把に、2階梁の天面から小屋梁の天面までで、2900~3030mm。
そこから前述の梁が330mm下がってきますので、2570~2700mm。

240cm(一般的な8尺天井)をどこまで上げられるかというと、
2階梁の上に直に畳の下地(12or15mm)が張られていて、
畳が60mmの物として240cmの下はすでに72~75mm上がっています。
つまり梁から、2475mm。
2570~2700mmまでどれだけ残っているか?
約100~230mm。
そこに今の天井の下地も収まっています。天井材込みで60mm程度・・・

つまり
>調べると梁見せ天井の施工例が多かった

は、そうするしかないからです。

ただ2階ということだと、梁を「野物(のもの)」と呼ぶ曲がった丸太で組んである場合、
これらの制限がうまく外れることもあり得ます。
天井裏を見てみないとわからないですが。

8尺天井なのは元々普及スタイルだとそれ以上高くするのが面倒だからなんです。
8.5尺や9尺天井を作るには、はじめから梁を上げて組む必要があると。
なので、広い和室の高い天井は、元から手が掛かっているということです。
(6畳だと上に掛かる梁が270辺りと低くできるので、その分天井を上げやすいですが、6畳で天井をあげるとバランスは悪くなります)

また、梁見せにするにしても(和室か和風かによりますが)
和室ですとすでに柱に廻縁が彫り込まれていると思うので、天井をあげる場合はそこは補修になります。
壁は大壁で「建前の時に見えていた柱は実は壁の中」という和風仕上げの場合、付け柱を交換で真新な状態にできます。

梁見せで妥協するにしても、梁は囲わずに費用掛けても仕上げて無垢で見せたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こんばんは。回答ありがとうございます。具体的な数字で説明して下さったので疑問だった事が解決しました。今の状態からの梁を隠す天井上げは難しいと思いました。皆様の回答も大変参考になりました。また質問する時は勉強させてください。

お礼日時:2019/05/30 17:43

2階の和室という事なので…



床を下げるのはほぼ不可能だと思います。
無理やり下げても50mm程度が限界だと思います。

天井も同様ですから、200mmまで無くても最大限の天井高を取りたいなら双方で調整するしかないと思います。


可能か?不可能か?は実際に床・天井を一部でもめくって確認しないことには答えは出ません。
新築時に貰った設計図書一式があればある程度は想像できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こんばんは。回答ありがとうございます。双方で計算しても10cm調整出来るか出来ないかですね。設計図書などの事も考えると家を建てた公務店に問い合わせようと思います。

お礼日時:2019/05/30 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!