アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戸建てに住んでいるのですが、
毎年夏は二階の暑さに悩まされています。
何年か前に換気棟の交換と軒天4か所に吸気口を取り付けたのですが、屋根裏の暑さは相変わらず暑いままです。
そこで強制換気をつけて屋根裏の温度を下げようと思っております。
しかしリフォーム屋さんには、壁から排気する場合は部屋の中をダクトが通るような施工になってしまうと言われたことがあり、悩んでおります。
軒天から排気できないものかと思ったのですが、ネットで調べても強制換気の排気口を軒天に取り付けるような施工は見当たりませんでした。
実際に強制換気の排気口を軒天に取り付けるとどのような弊害があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>吸気口を取り付けたのですが、屋根裏の暑さは相変わらず暑いままです。



 2階の天井裏に断熱材がありますか。小屋裏の換気をしても屋根からの輻射熱で2階天井が熱くなっているのではないですか。グラスウールのような断熱材を天井一面敷き詰めたらどうでしょう。
    • good
    • 0

軒下に、とのことなので屋根形状は「寄棟」ということでしょうかね。



取り付けはできますが、できなければ軒直下の壁に付ければ良いでしょう。
(壁内気循環工法とかではないですよね?)

ただ付けるだけでも構いませんが、棟近くに付けられないので、屋根裏にダクトを引っ張って棟付近の空気を吸い出すようにする方が良いでしょう。
と同時に建物北面から温度の低い空気が吸い込まれるように細工した方が良いでしょう。

ちなみにうちで20年ほど建てた家はみな換気扇付けていますが、2階部15坪ほどの切り妻屋根で東西で二基付けてます。
(一件はソーラーパネルで稼動させています)

10度下がっても効果無しと捉えるかどうかはご自身の感覚次第ですし、13度下がったらすごせるかもしれないという状況だったら、より高温な空気を抜くことは効果的です。
さらにはクーラーを使うと考えた場合にも、天井板の温度が下がっていることは電気代にも影響が出ます(換気扇の電気代が掛かりますが)。

当然断熱材追加等をせず、換気のみでの効果を狙う場合での話です。

弊害は
電気代。
稼働中火災が起きると火のまわりが早くなるかも。
    • good
    • 0

強制換気の場合風の通り道を計算して設計しないと家(部屋)全体の換気が出来ません。


後付けだと最適の位置に付けられるか計算、設計能力がリフォーム業者にあるかなどが問題ですね。
    • good
    • 0

軒天に換気扇をつけてもあまり変わりません


うちも取り付けましたが、確かに50度が40度になりましたので、効果があるといえばありますが
10度下がっても40度なんて、30分ぐらいは居られるようになりましたが、それでも汗だくになります、水分補給しながらでないと、頭がくらくらするし

屋根裏は、部屋ですか?倉庫ですか?
部屋ならエアコンをつけましょう、荷物置き場なら、あれこれやるのはお金がもったいないですよ(^_^)v
    • good
    • 0

個別の構造次第ですが、軒天に換気口を設置することは可能ですよ


複数の工務店で話を聞いてみたほうがいいかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!