
固定資産税について質問です。
我が家は新築で急遽してから3ヶ月経ちそうなのですが、市役所の方が来られて固定資産税の建物調査を近々行うことになりました。
そこで、家の構造や室内のチェックをするみたいなのですが、キッチンが最初頼んでたものが廃盤になっていたからということで工務店側のサービス?で同じ値段で食洗機つきの高いものに変えてくれたり、浴室にも乾燥機などがつけてくれました。(必要無いと思ってたのですが工務店がサービスでこれもつけてくれました。)
こういった場合でも、設備的に高級?なものととらえられてしまい、固定資産税も上がるのでしょうか?
毎月ローンでかつかつなのに固定資産税も…と考えるとなかなかつらくて(T_T)(笑)
心の準備をしないといけないので…どなたか教えてください(T_T)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
通常、固定資産税の税率が1.4%、都市計画税が0.3%ですから、11万2千円掛ける1.7%で年約1900円ぐらい増える計算ですね。
実際はもっと少ないでしょう。
数十万のシステムキッチンと数百万のキッチンも施工の程度の最大を計算して1,900円という意味です。
質問者の場合は結局増額なしとか、1.1倍程度かもしれません。
表向きは1軒ごとに見て回りますが、同一業者の標準ならほぼ同じ単価だったりします。
プレハブメーカーなら、ブランド名を確認して、特に標準からかけ離れた部分のチェクだけだったりします。
ハウスメーカーはオプションを付けると契約価格が大きく代わりますが、固定資産税評価上は大して変わりません。
あ、そういうことですか!理解しました!わかりやすくご説明ありがとうございます(T_T)!!
我が家は個人でやってる工務店さんにお願いして建てたので、わがまま聞いてくれたりでコンセントもやたら多めにつけてもらったりしちゃって…
固定資産税にコンセントの数も関わるとは知らず(T_T)
結構差が出てくるものでしょうか…
質問に質問重ねてばかりですみません(T_T)
No.4
- 回答日時:
食洗機が付いていたから家の固定資産税が高くなるとは聞いたことがありません。
食洗機は家電品扱いなので固定資産税には影響しないのだと思いますよ。
オタクの照明器具がLEDだから、とか、テレビが大型だから住宅の固定資産税を高くするなんて自治体があったら、報告してください!(笑)
食洗機は家電品扱いで影響しない…そうだったんですね!
システムキッチンに食洗機有無か、ってだけなんですかね(^_^;)
わたしの勘違いなのかも…無知なもんですみません(T_T)(笑)
テレビは埋め込み?だとそれは固定資産税に影響するとかも聞きましたけどそこはどうなんでしょうね(-_-;)我が家は違うけど気になります…(笑)
けど実際そんなので高くとられてたら笑えませんよね(T∀T)
No.3
- 回答日時:
固定資産税の算定基準の元になる評価額アップの要素にはなりますが、さほどの差ではありません。
No.2の方の回答のURLで説明すると、システムキッチンの評価額は284,300円でカウンター長さで最大1.15倍になり、施工の程度で最大1.5倍になります。
扉材、カウンターの材質やビルトイン食洗機の有無などを施工の程度に反映させるのでしょう。
1.5倍になったところで14万ほど増えるだけです。
システムキッチンの実売額と大きくかけ離れているのがわかるでしょう。
14万円家屋の評価額が増えるとして、木造の場合は経年減点として0.8掛けして11万2千円に固定資産税、固定資産税の税率をかけることになります。
1.4%+0.3%で約1,900円といったところでしょうか...
計算?していただきありがとうございます(T_T)
けどわたし頭が悪く、全く意味がわからないです…(T_T)(笑)
丸々何十万レベルで支払いしていく…ということですか?(T_T)

No.2
- 回答日時:
基本的には家屋に付属して取り外しに工事が必要な設備が評価対象になります。
例えば、ユニットバス、システムキッチンなど。
評価対象と言う事は、当然評価に応じて税額も変わります。
その他に、外構・外壁・内壁仕上・など多岐に渡ります
以下の総務省『家屋編』(PDFファイル)参照
どれが評価対象か把握できます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …
コメントありがとうございます!
URL見たのですが難しい…(XoX)
けど調査しに来る方がポイントつけるためのチェック項目?みたいなのを見た感じでは結構細かく見られる感じなんですかね…
おそろしい(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てた 2 2022/04/24 22:15
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税が毎年400万円って、高額な部類ですか?? 兼業農家で、固定資産税を毎年400万円払ってま 2 2022/05/23 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
固定資産税の支払い変更
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
家屋の名義変更の際に必要な 登...
-
固定資産税発生のタイミングに...
-
パナソニックホームズ4人家族の...
-
戸建の固定資産税の駐車場部分...
-
奈良県民です。固定資産税をPay...
-
姉が母親が買った30坪の土地を...
-
土地に価値がなく固定資産税の...
-
80代の父が有限会社代表をして...
-
太陽光発電業者が急に連絡が途...
-
手作りカーポートの固定資産税
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
質問です! 固定資産税200万円...
-
農地として登記している土地に...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
固定資産税もふるさと納税でき...
-
固定資産税の支払い変更
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
新築をするのですが 障害者手帳...
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
固定資産税に廊下の広さは入り...
-
国民健康保険料の計算がサイト...
-
【固定資産税について質問です...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
法人化すれば固定資産税を払わ...
-
【固定資産税】同じ価格で売り...
-
固定資産税!
-
投資用ワンルームマンションの...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
おすすめ情報
急遽じゃなく入居です。すみません