電子書籍の厳選無料作品が豊富!

防音について質問お願いします
ふすまで繋がった部屋に合板とラブリコを使って壁を作りたいのですが 防音対策として吸音ウレタンスォーム波型スポンジ〔ピコリコ〕を使用したいのですが合板と合板の間にピコリコを挟んでも効果は無いのでしょうか?挟んでしまうと 効果は無くなるのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします

「防音について質問お願いします ふすまで繋」の質問画像

A 回答 (5件)

すこし具体的な話をします。



防音というのは、常に防振も考える必要があります。そして防音・防音するには
①重い板で振動そのものを伝えにくくする=遮音
②軽い素材だが音や振動を伝えにくいものを使う=吸音
③干渉して音を打ち消し合う=消音
といういずれか、または複合して使うことで効果を高めます。

①の代表例はコンクリート壁などで、重い素材を使うことで壁自体が振動しにくくなり、壁が振動しなければ壁の反対側には音が伝わらない、ということになります。
②の素材はいくつもありますが、ウレタンフォームなどはかなり軽くその割には吸音レベルが非常に高いものです。
③のもっとも身近なものは有孔ボードで、音楽室などの壁はこれのモノが多いと思います。有孔ボードはボードにあたってボードを振動させるエネルギーとボードを貫通することで干渉波になるエネルギーを使って消音効果を作っています。

で、音には高い音=周波数が高く振動エネルギーが低いモノと低い音=周波数が低く振動エネルギーが高いモノがあります。①は低い音もよく遮断しますが、②は低い音を遮断するのが苦手です。

なので合板とウレタンフォームのようなものを使って防音を考えるなら、
合板はなるべく重く低い音を遮断しやすいものを使うこと、ウレタンフォームはその性能を最大限に引き出せるようにすること、が重要になります。

ピコリコのような素材は実は「吸音」が最も得意な素材です。形状も吸音することが得意な形になっています。ですからこのような素材は防音室の内側に使うのがよいでしょう。もし壁の内側にしたいなら、遮音する合板よりも有孔ボードを使って、音を一部そのまま貫通させウレタンフォームで吸音するのがもっとも効果的です。

なので、部屋の内側から有孔ボード・ウレタンフォーム・なるべく重い素材の合板の組み合わせがもっとも効果的であるといえます。
    • good
    • 0

>遮音材を合板で挟んだ場合は少しは効果ありますか



遮音材は挟まれても問題有りません。
吸音と遮音は、音の波を減退させる方法が違うので、遮音は大丈夫です。
遮音材は「面密度」の高いものを(厚くすることでも効果増します)。
    • good
    • 0

吸音は露出が良いかと。



吸音材ー合板ー遮音材ー合板

音(空気の波)を減退させて、壁を抜けた音をさらに止める。

天井裏も簡単に音が広がるので、天井対策もお忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遮音材を合板で挟んだ場合は少しは効果ありますか⁉️

お礼日時:2019/06/18 18:46

はい。


ご想像の通り効果は薄くなります。
吸音材使用の音の伝わりは
音源→吸音材→室内壁→壁内→(保温材)→外壁→屋外
となります。
吸音材で音を吸音せず室内壁
を先にすると、室内壁から音の振動が伝わります。
よって室内壁に触れている柱、天井吊り金具等から音の振動が伝わります。
室内壁を抜けると吸音材があるので吸音してくれます。
吸音材が壁内に無い状態よりは全然良いですが、先に吸音材の方が効果が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/16 22:27

ないよりはましと思う。



 合杯の振動を押さえられるけど、それなら普通のスポンジでも効果は変わらない気がする。

コーサートホールとか壁がデコボコというか平面でないのは音の反射を考えているから。

デコボコの中で音を反射させて吸収させる。

ということは、このデコボコ隠すのは意味ないか、効果減となると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/16 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!