
私の友達の食生活がとても心配です、、。気になったので質問させていただきます。
友達は、朝ごはんは食べずお昼はパンやお菓子やジュース、夜はパンやコンビニ弁当(ざるそばなどの炭水化物のみが多そう)です。野菜をほとんど食べてません。野菜ジュースで補っているから〜と言ってますが、食物繊維とれてないでしょ、、と思ってしまいます。
私はダイエット中なこともあり、できるだけお菓子やパンは控えバランスよく食事をすることを心掛けています(野菜は好きなので食べます)。なのでその友達の食生活が有り得ないです。
友達の体型はどうかといえば、細いです。お菓子ばかり食べてるのによく太らないな〜と思います(痩せ体質なのでしょうが)。
他人の食生活に口出しするつもりはありませんが、身体は大丈夫なのかと思ってしまうのですが、、実際はどうなのでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
糖質の摂り過ぎやビタミンミネラルの不足は、すぐに影響がでるのではなく数年後に現れます。
特に30歳過ぎたぐらいからとんでもなく差が出ますから、あとで困ると思います。
糖質ばかり取っている人はすぐ老化するし、野菜ジュース摂ってる人は糖尿病リスクもあがりますからね。
一番健康状態や肌年齢や体型に悪影響が出てくるのは、お菓子やパンなどの糖質が多い事と、肉や魚などの動物性たんぱく質が足りないこと。
野菜不足はたいして大きな影響は無いです。中高年の太り気味の人にとっては生活習慣病の予防に大切ですが、野菜が多ければヘルシーだと誤解して、野菜多めで肉少な目みたいな生活をしている人も代謝も下がるし筋肉量も低下するし、肌もすぐ老化します。

No.10
- 回答日時:
今は体力があるし体が正常に機能しているから何とかそういうのも吸収修復してしまいますがね。
しかし年を取って生理機能が衰えてくると、そうはいかない。
とくに若いころの無茶は何らかの消えない傷を体に残していて、無理の利かない齢になってくるとその傷の存在感が大きくなっていきます。
短く言うと、30年後40年後にツケを残す、ということです。
しかし、あなたができることはありません。
友達は友達の思惑で動いています。
それに干渉されることはとても腹の立つことです。
あなただって、ことあるごとに指図されたくないでしょ。
もうお子様でないのだし、
友達の自覚を待つ。
できるのはそれだけです。
No.9
- 回答日時:
肉体勝負のプロスポーツの世界で日本人で最も成功したと言ってもいいイチローは相当の偏食らしいですね。
野菜はほとんど食べないそうです。
それでも40代まで人並み外れた身体能力を維持し現役を続けました。
人間の身体は不思議です。
お友だちもビタミンやミネラルの吸収の効率が良いか炭水化物を体内でアミノ酸に変換する能力が高いのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
大丈夫じゃないですよ。
いずれ病に成ります。
痩せていても、
糖尿病には成りますよ。
また血管が詰まれば、
脳梗塞や心筋梗塞にも成る。
腸内環境が悪いと、
大腸癌にも成りますよ。
個人の自由でしょうが、
食は命の源です。
食べるには意味が有る。
体は嘘をつきませんから、
ツケは廻って来ますよ。
No.7
- 回答日時:
朝はタンパク質と良質な脂質を食べて下さい。
【朝食例】
卵、アボカド、シーチキン、キャベツ、トマト、レタス、たまねぎ、オリーブオイル、亜麻仁油などの組み合わせが良いです。汁物なら味噌汁が良いです。
昼は肉、魚、野菜を中心に食べて下さい。
米は朝、昼、食べないか、もしくは少量にして、夜食べた方がよいです。
【昼食例】
お造り定食、焼肉定食、スンドゥブ定食など。
間食にはブラックコーヒーを飲んで下さい。食べ物の場合はダークチョコレート(カカオ70%以上)、無塩アーモンド・カシュナッツ・ピスタチオ。
夜は肉、魚、野菜を中心に食べて下さい。白米や雑穀米を茶碗1杯食べてOKです。
【夕食例】
焼肉、刺身、キノコ類と野菜炒め、肉類と野菜炒め、サラダ、豆腐、味噌汁、スープなど。
最も太る食材は、
菓子パン、砂糖、フルーツです。どんなにヘルシーなイメージがある食べ物でも糖質がおおければ太ります。
【NG食例】
菓子パン、ドーナツ、ホットケーキ、フルーツグラノーラ、グラノーラ、コーンフレーク、食パン、バナナヨーグルト、リンゴヨーグルト、砂糖入りのヨーグルト、0カロリー食品、揚げ物、野菜ジュース、果物ジュース、スポーツドリンク、お菓子全般、ジュース全般、アイス全般。
No.4
- 回答日時:
家庭科で習った内容だと
体にはよくないでしょうね。
知り合いにもっと酷い人がおり
主食がスナック菓子
で、子供も産んで母子共に健康
でも、将来はわかりませんよね。
生活習慣病などは、環境要因が大きいと思いがちですが
実は遺伝要因が高い病気が多い中で
肺がんは8~9割が環境要因
でも、ヘビースモーカーでご長寿の人もいるし
健康オタクで早死にする人もいる。
実際のところはわかりません。
No.3
- 回答日時:
栄養失調だからと太る訳でもないし、痩せる訳でもないです。
正しくは両方です。
太る人もいれば、痩せる人もいるし、変わらない人もいる。
ただ栄養失調は何かしら健康不良にはなります。
太る原因はカロリーオーバーだけです。
吸収したカロリーが消費カロリーを超えれば脂肪になり太ります。
ただこれだけです。
長期間に渡って超えれば太るという話で、短期間なら太る事はありません。
その友人は、確かに栄養は不足していますが、カロリーはオーバーしていません。
だから太る事はありません。
ですが栄養失調の状態になると代謝が落ち消費カロリーが減るので、少ないカロリーでもそれがカロリーオーバーとなり太りやすくなります。
まぁまだ身体が健康だから栄養失調の状態にはなっていないのでしょうけど、今の食生活を続ければ確実に栄養失調になります。
栄養失調は正しくは栄養障害です。
浮腫みやすい、疲れやすい、貧血、体温の低下、肌が荒れる、髪が抜ける、生理不順などが表れたら、それは身体からの危険信号です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
野菜をミキサーをかけると栄養...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
100%野菜ジュースでも飲み過ぎ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
ミネラルに熱を加えるとどうな...
-
Gacktさんのような体型になるには
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
ミキサーで自分で作る野菜ジュ...
-
日本人は野菜を食べないとどう...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
ビタミンB16って?
-
果物はアルカリ性食品ですが、...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
ビタミンbサプリ臭い
-
野菜の栄養について
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
鶏肉食べ過ぎ(>_<)
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
ガラス製アンプル、どうやって...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
単位の読み方
-
一日30品目の数え方がわかり...
-
野菜ジュースは本当に健康に効...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
おすすめ情報