
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベクトルの矢印は省略
AE=(2b+c)/3 (内分公式)
よりAF=tAEとおくと
AF=(2t/3)b+(t/3)c…①
次に図から分かる通り
AD=(3/2)AB=(3/2)b (AB:BD=2:1だから)
これを用いて、DF:CF=s:(1-s)とおくと、内分公式から
AF={sAC+(1-s)AD}/{s+(1-s)}=sAC+(1-s)AD=sc+(1-s)(3/2)b={(3-3s)/2}b+sc…②
ここで、b,cは0ベクトルでなく互いに平行でないので(1次独立なので)
AFはb,cを用いてただ1通りに表わされる
つまり①②のb,cの係数は等しいという事!
そこで、2t/3={(3-3s)/2}b...③
t/3=s…④
の連立方程式を解けばb,cの係数が求まる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川中島の戦いって高校生の時に...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
至急!! H何入りますか? 後……...
-
法学
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
協調性よりも自分の成功
-
センター(共通テスト)数学が5〜...
-
北 本 ( ) 九
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
職場に高校生のバイトしている...
-
カンニング疑惑についてです。
-
明日、河合塾の模試があって学...
-
理系のくせに感情的に動く人っ...
-
目が悪い人(0.1以下)はテストの...
-
男性の脳はシステム化と空間認...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
河合塾全国模試について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
積和・和積の公式は大学入試で...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
同じような質問を何回も失礼し...
-
川中島の戦いって高校生の時に...
-
Σk(k-1)について
-
中学二年生になって先に予習を...
-
転校の手続きって、いつするの...
-
至急!! H何入りますか? 後……...
-
日本史 受験勉強についてです ...
-
予備校にかようか悩みます。
-
勉強の仕方教えてください。
-
日本史の教科書を学校に忘れて...
-
日本史の山川出版の詳説 日本史...
-
物理化学についてです。 物理化...
-
受験勉強についてです。暗記科...
-
リアルガチで勉強≒教科書(参考...
-
Z会について
-
世界史を勉強するにあたって...
おすすめ情報