重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校3年です。
私の学校ではスマホを預けなければなりません。ですが、預けてない人も多々居ます。
正直私も預けるのが面倒なので預けたくないです。
この場合預けた方がいいのでしょうか?
ちなみに持ってる事がバレたら親呼び出しです…。
プラス生徒指導です…。
これは今日預けないか預けるか迷ってるので質問しました。
ちなみに一昨日と昨日は預けてないです。

質問者からの補足コメント

  • 急ぎです(ꏿ᷄౪ ꏿ᷄ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣

      補足日時:2019/06/21 00:31

A 回答 (3件)

預けます。

進学にせよ就職にせよ三年なら内申点気にしましょう。
呼ばれて生徒指導受けて内申点気にしないなら預けなくても良いのでは?それは主さんの自由なので主さんがどうしたいかですよ。私なら預けますけど。
    • good
    • 0

結論は出てますよね。


学校の決まりで預けなければいないなら、面倒でも預ける方がいいでしょう。
預けていない人がいるから私も預けなくていいという論理は、なにかあった時通用しません。
ご自分でもわかっているじゃないですか、見つかった時は親御さんが呼び出され生徒指導も受けると。
つまり、預けていない人がたくさんいても、見つかる時は個人的にピックアップされて、その人だけがマイナス査定となるのです。
それがたまたま今あなたにあたってないだけで、いつあなたの番かは誰にもわかりません。
バレた時親御さんに迷惑をかけ、いやな生徒指導もうける覚悟があるなら、預けなくてもいいですよ。
その覚悟がないなら、あきらめて預けましょう。
    • good
    • 0

他人に聞かなきゃ判断できないことでも無いと思うけど。



学校で「スマホを預けなければならない」という決まりがあるなら、従うべきです。

親呼び出しや、生徒指導を受けるなどのペナルティを気にしないなら預けなくていいです。
バレたときにお説教されるだけですからね。
繰り返せば更にペナルティがあるかもしれないですけどね。

はい、お好きにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!