
A 回答 (29件中21~29件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
やはりマツダといえば『ロータリーエンジン(RX-7)』ですが、メーカーの特色としては『足回りが良い』イメージがあります。
以前、知り合いのデミオ(他にも数台)に乗ったことがあるんですが、ファミリーカーの割には高速走行でも安定性が優れていた印象があります。
No.8
- 回答日時:
デミオに乗ってます。
小回りが効き荷物も結構積めるので使い勝手が良いです。昔のマツダは安っぽい、壊れやすい、売りっぱなし、というイメージがありましたが今はトップメーカーと変わらないくらいにレベルが上がってきました。
営業のサービスについてはトヨタより遥かに上です。他のディーラーは違うかもしれませんが...自分のところはいいですよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
>「マツダ」と聞いてどんなイメージがありますか?
そうですね~。イメージというよりも、やっぱり「ロータリーエンジン」でしょう。そこからのイメージで独自性の発想で生きている企業という感じがあります。
RX-7、ロードスター、ルマン24時間で日本企業で唯一優勝したことのあるメーカー、こんな結果を残している企業ですね。
そういう素晴らしい製品や結果に貴方が今後その何かしらに加担することがあるかもしれない仕事に就けるということは素晴らしいことだと思いますよ。
夢があっていいですね。
No.6
- 回答日時:
ずっと前にファミリアに乗っていたこと、一時期広島に住んでいたことなどから、マツダのクルマにはひとしおの愛着がありましたが、ひと頃の企業としての低迷期と、銀行屋がクルマを作れるか....と言われた頃の組織体制、その頃のお家の事情が丸見えの製品開発、品質への疑問、下取りの安さなどから、デザインや走りには魅力を感じながら、あまりいい印象を持っていませんでした。
ところが最近のマツダは元気がいいですねえ。デミオなんかは「欲しい」と思うほどとてもいいし、アテンザやアクセラの品質レベルの高さや魅力的なデザインには驚かされます。
もうこれで、マツダは再び伸びていく優れた企業に復帰したんじゃないのでしょうか。ただ、これまでの長い過程で切り捨てて来た地元中心の沢山の協力会社や下請け企業との関係だけは不安材料として残りますけれど。。。
No.5
- 回答日時:
一時期、不況の煽りを受け、生産台数や製品クオリティに一抹の不安を抱える自動車メーカーという印象でしたが、RX-8やアテンザ、アクセラあたりからクオリティが飛躍的にあがり、最新のベリーサがカーオブザイヤーのベストバリュー賞を受賞するなど、企業努力&革新があった企業というイメージですね。
マツダ関係者じゃありませんが、マツダユーザーです(笑)
No.4
- 回答日時:
最近車買おうと思ってあっちこっち回ったときに思いました。
マツダはOEMばっかり。。
スズキのラパン→スピアーノ。
スズキのアルト→キャロル。
スズキのワゴンR→AZ-ワゴン。
スズキのKei→ラピュタ。
どこでもやってることかもしれませんが、特にマツダが多かった気がするので。。。
うちの家族ではマツダはこんなイメージです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
新車なのに、ふざけるな!
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
これは白い車の宿命でしょうか?
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
カッコいいけど安い車が欲しい...
-
独立懸架を採用している車は?
-
車の製造年月日を知りたい
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
おすすめ情報