dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容にいいと最近流行りのドライナッツですが、もともと大好きなので、たくさん食べてしまい、さらにお通じにいいというミネラルウオーターのコントレックスに、腸の運動を促すというビネガーを入れたサワードリンクを飲み合わせ、ガスがどんどん腸内で生産される状態になってしまいました 笑^^;;;;
よく大豆製品を食べるとこうなるのですが(乾燥大豆をばりばり食べたり、納豆をたっぷり食べたり・・・)、今回は大豆抜きだったため。油断してしまいました。

ガスができるのを止める方法(出るのを止めるのでなく。お腹が張って苦しいので)、または繊維質の多いものを食べてもガスがそんなに発生しない食べ方などあれば、教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに以前はガスピタンなるチュアブルタイプの胃腸薬の一種?を常備して対応していましたが、あれはガスを腸内に取り入れてしまうのだそうで、使用をやめました。

A 回答 (3件)

コントレックスはペットボトルから直接飲んでます?


それともグラスに入れて飲んでます?

あと噛まないで飲むこんでいるとか?
早食いのクセがあるとか?

それと便秘がある人が食物繊維をいきなり多く摂ると逆効果になり、さらに便秘が悪化したりガスが溜まりやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!

コントレックスはグラスですが、ほんとにごくごくって感じで飲みます。

なるべく噛むようにはしてるのですが、よく気が付いたら全部食べ終わってます^^;;
早食いの癖、すごくあります。

ごぼうとかの大きな繊維や、こんにゃくを大量に食べると、確かにかえって便通がわるくなってました。

こうして考えると、おっしゃっていること全て当てはまってるように思います。
沢山指摘して下さってありがとうございます。
大変参考になりました。

ご回答どうもありがとうございました。
良い連休を!

お礼日時:2019/07/12 22:36

私も毎日ナッツミックスとドライフルーツをフードプロセッサーで砕いてサラダやヨーグルトに入れて食べてますよ。


私はあまり気になりませんが、沢山のワカメとヨーグルトの組み合わせで便通かなり良くなるので、ガスも解消されそうな気がします。
どちらも低価格なので試してみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!

細かく砕くとずっといいかもしれません。
それといっしょにたっぷりの水分を含んだ食品を併せる、と。
特に水溶性食物繊維の割合を増やしたほうがいいのかもです。
わかめとヨーグルトのご提案ありがとうございました。

ご回答どうもありがとうございました。
良い連休を!

お礼日時:2019/07/12 22:29

(´・ω・`)体質かなあ。



自分もナッツ類が好きです。
ノンフライのナッツを毎日食べてますよ。
黒酢も毎日飲んでます。
でもガスはそんなに出ないなあ。
便通は普通です。

質問者さんとの違いは、
 「一度に食べるナッツ類は1回1握り程度。1日4回まで」
これだけです。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!

私もノンフライ、無塩の素ナッツで、それとともにアップルサイダービネガーなどのフルーツ系のサワードリンクをごくごく飲むのですが、ガスも便の量も大量です(すみません、失礼しました^^;;;)

やっぱり食べすぎでしょうか。

>「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
おっしゃるとおりですね!><

ご回答どうもありがとうございました。
良い連休を!

お礼日時:2019/07/12 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!