
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、横向きの放物線は、数3の範囲!
次に、横向きの放物線の場合、(0,2),(2,2) で、y座標が同じなので、横向きの放物線は描けないということ!一度、書いてみましょう!
No.5
- 回答日時:
訂正いたします。
二次関数y=ax²+bx+c、またはx=ay²+by+cどちらでも良い。
(5)のx軸に接する場合横向きは合わないのでy=ax²+bx+cで考えます。
x軸に接するのでそのxの値をx₁としてy=a'(x-x₁)(b’x+c’)となる。
(0,2)を通るので2=(-a'*x₁*b’)=c
(2,2)を通るので2=a'(2-x₁)(2b’+c’)
では、未知数が4個に対して、仮定は3つなので解けません。
#4さまの仰るように重解からy=a(x-x₁)²として
y=2(x-1)²=2x²-4x+2で頂点(1,0)
が正しいです。
No.4
- 回答日時:
>x軸に接するのでそのxの値をx₁としてy=(x-x₁)(ax+b)となる。
チョット 違うと思いますよ。
放物線が x 軸に接するときの式は y=a(x-P)² となる筈です。
p は x 軸との 接点の x 座標で、放物線の 軸の値でもあります。
(0, 2); (2, 2) を通るのですから、
2=ap²; 2=a(2-p)² → ap²=a(2-p)² → 4-4p=0 → p=1 。
2=ap² から a=2 。 y=2(x-1)²=2x²-4x+2 が答えになると思います。
求める式を y=ax²+bx+c として、放物線が x 軸に接するときの
判別式=0 を使って、b²-4ac=0 としても 求めることが 出来ます。
No.3
- 回答日時:
「2次関数のグラフ」と言ったら、通常、yがxの2次関数である曲線のことです。
形は放物線になりますが、放物線の軸はy軸と平行に限られます。
2次関数を離れて、放物線がx軸に接すると言ったら、放物線の軸は
x軸方向y軸方向ばかりでなく、斜めにどこを向いているか判りませんが...
それでも、軸がx軸に平行な放物線がx軸に接することはありません。
No.2
- 回答日時:
二次関数y=ax²+bx+c、またはx=ay²+by+cどちらでも良い。
(5)のx軸に接する場合横向きは合わないのでy=ax²+bx+cで考えます。
x軸に接するのでそのxの値をx₁としてy=(x-x₁)(ax+b)となる。
(0,2)を通るので2=(-x₁*b)=c
(2,2)を通るので2=(2-x₁)(2a+b)=4a-2ax₁+2b-x₁*b=4a-4a/b+2
4a(1-1/b)=0からb=1、-x₁*b=2からx₁=-2
2=(2-x₁)(2a+b)=4(2a+1)からa=-1/4
y=-1/4*x²+x+2
平方完成して
y=-1/4*(x-2)²+1+2=-1/4(x-2)²+3から頂点は(2、3)
No.1
- 回答日時:
2次関数(放物線)で x 軸に接して 横向きって、
どんな形になるのでしょうか。あり得ないですよね。
グラフで イメージしてみて下さい。
2次関数は 一般的に y=ax²+bx+c と云う形で 表せます。
x 軸に接すると云う事は ax²+bx+c=0 が 重根を持つと云う事です。
従って 判別式=0 で、2点 (0, 2); (2, 2) を通るのですから、
条件が 3つあるので、a, b, c が 決まり、方程式が決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
2次関数について。
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
放物線y=ax²+bx+cをx軸方向...
-
高校数学 放物線がx軸から切り...
-
等位面について
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
高校数学の問題です。
-
2次関数
-
楕円の計算
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
下記の問題の考え方を教えてく...
-
2次関数と似ているグラフについて
-
第一種・第三種楕円積分の導出...
-
数学3の式と曲線の、媒介変数表...
-
放物線y=x^2+aと円x^2+y^2=9が...
-
楕円の書き方
-
数学の問題です
-
数学 2次関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2次関数
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
数学の問題です
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
高校2次関数グラフ
-
楕円の書き方
-
グラフの平行移動の問題で y=2x...
-
楕円の分割
おすすめ情報