
知り合いに聞いてみたのですが、結局どーすればいいのか
理解しきれなかったので質問させていただきます。
私は今年の3月まで、契約社員として会社で働いていました。
契約が切れ4月から無職になり、8月から登録制のバイトに登録し
現在も長期で同じ現場で働いています。
11月中旬に登録会社から、『2ヶ月を越える勤務の場合は
源泉徴収税の税率を丙欄より甲欄への使用に変更いたします。』
との書面が来ました。
登録の際にもらった書類には『確定申告につきましては
当社より事前に提示致します。そこで、事前申告をいただいた上で、
指定期日までに書類を全て揃えて頂いた方にのみ実施いたします。』
と書かれています。
現段階では登録会社からは何も提示はありません。
昨年までは働いていた会社が行ってくれていたので
あまり深く悩まなくても無事に行えていたのですが
今年はどーすればいいのか分からず困っています。
また、申告する際に必要な書類なども教えていただけると幸いです。
文章が上手くまとまっておらず分かりにくいかもしれませんが
お解りの方は教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年末調整を受けるにあたり必要な主な書類等です
○扶養控除申告書←用紙は今のお勤め先でくれます
○保険料控除申告書兼配特の申告書← 〃
○前職の源泉徴収票(3月までの派遣社員の時のもの)
○生命保険料などの控除証明書(保険料を支払っている場合)
○国民健康保険・国民年金など支払っていればの本年支払金額(証明書は不要)
*前職の源泉徴収票・保険料の控除証明書などは申告書に添付します
これらを指定期日までにあなたがそろえることが出来れば年末調整をしてあげます。という内容だと思います。
期日を確認して下さい。もし期日切れなどで年末調整出来ませんと言われてしまったら
16年の源泉徴収票2枚(前職分と現職分)と保険の控除証明書・国保等の支払い金額のメモ で来年所得税の確定申告書を提出して下さい。
お礼が遅くなってすみません。
丁寧なご回答ありがとうございました。
とても分かりやすい説明でありがたかったです。
現在の派遣会社に問い合わせたところ、年末調整は
行えらしいので、年明けに自分で確定申告を行いたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
まずは今の勤務先に年末調整をしてくれるかどうか聞いてみて下さい。
やってくれる、という事であれば#1さんのおっしゃる書類を揃えて
会社に提出しましょう。
駄目と言うことであれば、その揃えた書類+今の勤務先の源泉徴収票を持って
確定申告したいので、と言って1月過ぎくらいに税務署へ行きましょう。
色々と教えてくれるはずです。役所ですが、対応は優しくていいですよ。
お礼が遅くなってすみません。
優しいご回答ありがとうございました。
派遣会社に問い合わせてみたところ、年末調整は
行えないそうなので、年明けに自分で確定申告を
行ってくださいとのことでした。
税務署なんて近寄りがたく、緊張してしまいますが
確定申告を行いに行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
みんなで大家さん 分配金の税金...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
特定口座と一般口座について
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
国保について。 国保税は世帯主...
-
社会保険料控除について教えて...
-
障害者手帳持って交通費出る職...
-
年末調整で住宅ローン控除(2年...
-
2か所から給与があり、1か所の...
-
住宅借入金等特別控除について
-
扶養控除申告
-
年末調整 源泉徴収票について
-
ふるさと納税とIdecoどちらもや...
-
源泉徴収票に、地震保険控除の...
-
アルバイト先から渡された緑色の紙
-
賞与の源泉税額間違いについて
-
年末調整書類を期日までに出さ...
-
保険料控除額って証明額ですか...
-
住民税の申告について。 明日市...
-
年末調整の用紙に記入しきれな...
-
住宅取得を会社にバレないよう...
-
年末調整・確定申告の障害者控...
-
年末調整で、国民年金の領収書...
おすすめ情報