
うちは車が屋根のないところに置いてあるので、雨の降る日に傘をさして車まで行き、そこで傘をさしたままドアを開け、傘を閉じると同時になるべく濡れないように急いで車に乗って、傘を後部座席に放り込んでいることが多いです。あるいは、先に運転席後ろのドアを開けてから傘を放り込んで、それから運転席に座っています。傘は後部座席の床に倒れている感じです。
皆さまはどのようになさっているでしょうか?
私の場合、どうも、要領を得ないのですが、
雨にぬれずに車に乗り込むとともに、傘を所定の場所にきちんと置けるような方法ありますか?
車用の傘入れ袋というのがあるのを知って、別の質問も投稿しているのですが、
こちらでは、乗り降りに際して濡れない方法、傘の取り扱い方法のこつ、など教えていただけると嬉しいです。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
体や頭が少々濡れても気にしない。
少々濡れたところで人は簡単に風邪をひかない。
車内に水に濡れたままの傘を放置してあっても気にしない。
車内は無機物の集合体なので水に濡れても乾かせば問題は起きない。
問題があるのは有機物のある状態で高湿度にすることだから汚車にしないこと。
車内に水溜まりを作るような加飾(傘立て等)も腐敗臭の原因だから設置しない。
シートやカーマットに水が広範囲に広がり乾燥が促進される状況にしておけば手間も金もかからない。
従って「傘は後部座席の床に倒れている」ならば何も問題はないから気にならない。
考えられることをやるだけやってダメならその状況で受け入れるしかない。
じたばたしたところで出来ないものは出来ない。
ご回答ありがとうございます。
傘が後部座席の床に倒れている人が結構いることに安心しました。
確かに、変に水受けなどで水を溜めるよりは、自然蒸発しやすいかもしれないですね。
傘袋等があると、その管理をする必要が出ますね。
No.11
- 回答日時:
私は赤ちゃんが必ず一緒に乗るので、
まずドアを開きます
ドアと車体に空間ができます
ドアと車の天井にかかるように傘を開いたまま引っ掛けます。
そうすると両手が使える上に傘も自分の頭上に固定されます
その状態で赤ちゃんをチャイルドシートに乗せ
終わったら傘を取り運転席へ
あとは大体みなさんと同じような感じです。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、傘をひっかけて屋根にするっていうのは、赤ちゃんが居る場合良いですね。
傘さして赤ちゃん抱いて車まで大変ですね。
子育て頑張ってくださーい。
No.10
- 回答日時:
>皆さまはどのようになさっているでしょうか?
この点だけ回答します。
ずばり、ご質問者様と同じです。
荷物を後席に置き、傘を畳んで後席足元に寝かせて置き、その後運転席に乗り込みます。
一部の回答にもあるように、私も多少濡れても気にしません。
傘を畳んでから運転席に乗り込むまでに10秒も要しません。
また、濡れた傘を車内に持ち込む、自分の体が濡れることが前提なので、お部屋や押し入れ用の湿気取り(塩カルで吸湿して水分がタンクみたいなのに溜まるアレです)を車内の目立たない場所に置いています。
濡れた直後の体の気持ち悪さは解消されませんが、次回乗車したときにハンドルを触るとカラッと感を実感します。
ご回答ありがとうございます。
あっ、やはり先に後部座席に荷物や傘を置いてから運転席に座るんですね。
雨の日に何度も車に乗るようでしたら、湿気取りを入れておくとよさそうですね。
No.7
- 回答日時:
人も車内も少々濡れても気にしません。
傘はささずに車まで歩き、車の後部ドアを開いて傘を足元に放り込み、運転席側に行って車内に入ります。欧米人のように雨に濡れても平気にならないとね。
ご回答ありがとうございます。
土砂降りじゃなきゃ、大丈夫かな?
欧米人が平気で濡れる習慣って、日本のように湿度が高くないので、濡れてもすぐに乾くからだそうですよ。日本で暮らしていても、傘を持ち歩かない習慣だから濡れているようです。

No.5
- 回答日時:
お望みの回答と違いますが
折り畳み傘で(ボタン押しで開くだけでなく)
開いた状態でボタン押すと閉じるものがあります。
傘を持った片手で操作できるので、もう片手でドアを閉めるのとうまく
タイミングを合わせると、雨に濡れる時間をごく少なくできます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9-Pula …
の3のような状態になるので、足元(両足を左に寄せて作ったスペース)に
とりあえず収められます。
ドアを閉めてから続きの作業として
次回開くための準備(柄を押し縮めるなど)を行ったり
ドアポケットに入れるなりすればよろしいかと。
(運転中に転がってペダル類の操作を影響する事がないように注意してください)
これ、車を降りる時にもやや有利です。
ドアを少しあけて隙間から傘を出してボタン押して開く際にも、
折畳傘の方が、ドアから出す長さも少しで済みます。
No.4
- 回答日時:
>そして助手席と運転席の間の車の物体が邪魔で、自分が運転席に座った状態では、傘を思うように右から左へ移動できません。
物体?
動かすのは、空中ですよ
自分の胸元
助手席との間に壁がある車なんですか?(^_^;
ハンドルの上に空間がありますよね?それが助手席側まで続いてる
助手席側のドアミラーが見えますよね
見えるって事は、そこに空間があるわけだから、そこを通せばいい
直径が10cmの狭い隙間じゃないでしょ?
すみません。
今、実験してみて理解できました。
上のほうを、傘を横にして移動するということですね。了解しました。
以前、運転席に座ってから、傘を助手席側におこうとしたときに、
何をどうしたのか、とても移動しづらかった経験があり、いつも後ろの席に置いていました。
足元を通そうとしたからかもしれません。
「助手席と運転席の間の物体」はセンタコンソールというようですが、上を通過させれば関係ないですね。
No.2
- 回答日時:
ドアを開けて、シートに座ります
その間手を伸ばして傘は外にある状態です。
座ってから傘を畳んで、車内に入れて助手席の足元に置きます
ご回答ありがとうございます。
その方法が、濡れないためにはよさそうに思えますよね。
車の構造によるのかもしれないのですが(うちは軽で小さいからかな?)
運転席に座った状態から、傘を閉じて車内に入れ、助手席側に移動するのは非常に困難です。
傘が長くて無理。折り畳み傘なら可能かもしれませんが、
まずハンドルが邪魔。
そして助手席と運転席の間の車の物体が邪魔で、自分が運転席に座った状態では、傘を思うように右から左へ移動できません。
それで、乗る前にたたんで、ぶっこむことになってしまってます。
大きな車だと、足元が広いからできるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場での傘盗難、再発 5 2022/05/18 10:41
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/10/07 01:55
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/10/10 11:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/10/18 15:38
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/12/06 00:03
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/11/16 17:41
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 6 2022/11/22 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
技能教習中、大雨が降っていて教官に「何で来たの?」と言われたので「自転車で来ました。」と答えました。
その他(社会・学校・職場)
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
相談です。 雨の日に卒検があるのですがどのようなことに気をつけて運転したほうがいいですか? 一度も雨
運転免許・教習所
-
-
4
仮免の試験緊張しすぎて、いつもはしないミスをして、試験中止…最後にみきわめやってもらった教官に、頑張
運転免許・教習所
-
5
自動車学校が辛いです もう行きたくありません 嫁いできたところがあまりにも田舎だった+そのうち旦那が
運転免許・教習所
-
6
教習所に通っています。 1人教官を拒否したいです。友達が言っていたのですが言えば教官を変えてくれると
運転免許・教習所
-
7
自動車教習所の技能教習は連続で2時間受けれますか? 教習生手帳の初めのページ見てると「1日の教習限度
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
反対車線にある移動式オービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報