電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市民税・県民税の
納税通知書を給料担当者に渡せば、
本当に特別徴収に切り替える手続きが出来るのでしょうか?
納期限が過ぎてなければ。?

詳しい方よろしくお願いいたします。

「市民税・県民税の 納税通知書を給料担当者」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どっちみち通知がきた普通徴収を支払わないと、
    特別徴収に切り替えができないんでしょうか?

      補足日時:2019/07/14 10:56
  • 普通徴収の払込書が来ましたら、
    確定申告、年末調整は毎年しているので
    しっかり前年収入から計算して決まった金額を請求されているので、間違いはないですよね?

    ただ、退職したから普通徴収に切り替わってしまい?
    普通徴収の金額は変えることは出来ず、
    そのままの金額を払わしかないんですよね?

      補足日時:2019/07/14 11:02
  • 納期限が過ぎてなければ自分が支払わずにすみ、
    特別徴収に切り替えができるのですか?

      補足日時:2019/07/14 11:18

A 回答 (8件)

こんにちは。



>市民税・県民税の納税通知書を給料担当者に渡せば、本当に特別徴収に切り替える手続きが出来るのでしょうか?
納期限が過ぎてなければ。?

 概ねそのとおりです。
 勤務先を通じて、お住いの市町村に「特別徴収への切替申出書」(名称は多少違うかもしれません。)を提出されれば良いです。ただ、切り替えのタイミングは、お住いの市町村の事務スケジュールによります。

 ちなみに私のところは、毎月1日~10日の間に申出書が到着すれば翌月から、11日~月末までに到着すれば翌々月からの切替となります。

>どっちみち通知がきた普通徴収を支払わないと、特別徴収に切り替えができないんでしょうか?

 普通徴収で納期が過ぎていない分は、年の途中でも特別徴収への切替が出来ます。

>普通徴収の払込書が来ましたら、確定申告、年末調整は毎年しているのでしっかり前年収入から計算して決まった金額を請求されているので、間違いはないですよね?

 間違いはないと思います。

>ただ、退職したから普通徴収に切り替わってしまい?

 退職されると、一時的に普通徴収になります。
 なお、私のところは、4月の上旬に申出書が到着すれば、当初分(6月分)から特別徴収に切り替えができます。

>普通徴収の金額は変えることは出来ず、そのままの金額を払わしかないんですよね?

 上記のとおり、特別徴収への切替の申し込みのタイミングによります。切り替わるまでは普通徴収で、それぞれの納期限までに納付することになります。

>納期限が過ぎてなければ自分が支払わずにすみ、特別徴収に切り替えができるのですか?

 考え方はそのとおりです。
    • good
    • 0

色々と追加質問をされていますが



> 納期限が過ぎてなければ自分が支払わずにすみ、
> 特別徴収に切り替えができるのですか?
その通りです。

現在の勤め先がやってくれるかどうかは別の話しだけど・・・私は小さな会社で総務をしておりますが、今年も中途採用の方から「通知書」と「(期限が到来していない)納付書」を預かり、各市役所に対して手続きを取りましたよ。


> しっかり前年収入から計算して決まった金額を請求されているので、
> 間違いはないですよね?
絶対ではありませんが、余ほどでない限り正しい額ですね


> ただ、退職したから普通徴収に切り替わってしまい?
> 普通徴収の金額は変えることは出来ず、
> そのままの金額を払わしかないんですよね?
退職したから「普通徴収」と言う方法に切り替わったという認識は合っています。

このまま就職しないか、就職しても「特別徴収」への切替えを行わないのであれば、通知書に書かれている税額を、指定された回数に分割して、納期限までに納付するだけ。

特別徴収に切替えれば、切り替え手続き時点で納期限が来ていない分は「特別徴収」で納付となり、納期限が到来している分は「普通徴収」で納付することになるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。。

お礼日時:2019/07/19 15:23

役所に聞けば分かる

    • good
    • 1

>納税通知書を給料担当者に渡せば、本当に特別徴収に切り替える…



今年の春以降に転職したのですね。
4/1 現在で今の会社に在籍していなかったら、会社に特別徴収しなければならない法的義務はありません。

したがって、特別徴収にして欲しいと会社へ要望を出すのは自由ですが、会社としては余分な手間が増えるだけで、断られることもままあります。

>納期限が過ぎてなければ自分が支払わずにすみ、特別徴収に切り替え…

納期限が過ぎてなければって、納期限まで 1週間とか 10日ではだめですよ。
会社が要望を受けてくれたとしても、直近の納期限分は自分で払い、次期分からしか給与天引きにはならないと考えておくべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を、ありがとうございます!!
支払いは9月なので大丈夫かもですね。?

お礼日時:2019/07/14 20:40

細かなルールは省きますが、出来る場合、出来ない場合があります。


具体には、給与担当係に訊いてください。
    • good
    • 1

納期限が過ぎてなければ自分が支払わずにすみ、


特別徴収に切り替えができるのですか?・・・・・・どちらも同じで、あなたの給与からの天引きとあなたが支払うの違いだけです。あなたが払うのには、変わりないです!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

変わりはありませんが、
納期限が過ぎる前に特別徴収に切り替えができれば、
金額の負担が小さくなりますよね?

お礼日時:2019/07/14 11:37

いいえ、納得がいかなければ、市町村自治体の納税課に尋ねたり、場所によっては、集落で、税務相談を行なっています。

そのとき不具合は、申し立てることが出来ます。
しかし、前年実績でのデーターですから、給料が良くて、やめて下がった時にはキツイです。
まぁ、1年我慢すれば次からは、その低い給与から算出するので、楽になります。
    • good
    • 1

督促が来た分は、又は、脳期限が過ぎた分は、あなたが支払わなくてはいけません。


又企業の天引きの特別徴収は、会社が提出して下さいと言わなければ、受け付けない可能性があるので、まずは、会社が、天引きするかどうかを先に聞いて、持っていけばいいのです。
最近は、派遣やパートの台頭で、雇用形態は、事業主有利になっています。

まぁ、会社に確認してから持って行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます!^ - ^

納期限が過ぎてなければ、
特別徴収に切り替えができ自分が支払わずに済むことができるのでしょうか?

お礼日時:2019/07/14 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!