
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特別徴収とは本来会社が希望して市町村にお願いをしてからの扱いになります。
ですから会社の経理の方特別徴収ではなく普通徴収にしたのですがと訪ねられ会社から了解が出ればできるとは思います。基本的には全員普通徴収で会社からの希望があったときのみ特別徴収ができると言うことになったいますから。 ただ会社に言いたくない場合にはお住まいの市町村役場の税務課に「併徴」でお願いしてはいかがでしょうか?「併徴」とは本来特別徴収の方が突発的な収入(例えば土地の売買をされ譲渡所得等が発生したり、農業をされてて農業収入がある場合等)がある場合は特別徴収でお願いした場合給料よりも税額が高くなったりすることがありますので「併徴」というかたちで給料の分は特別徴収で、その他の収入は普通徴収と分けて税金を納める方法がありますが、副業が会社にばれるかどうかはわかりませんので地元の市町村役場の税務課どのようにしたほうがいいか問い合わせてみてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
副業は給与ということでしょうか?
給与でないなら、申告の際に「給与以外を普通徴収にする」よう選択する、もしくは住民税の係に依頼するだけです。理由は必要ありません。
副業が給与であるなら、本給と合算なのでばれる可能性はありますね。しかし、だから給与所得にかかる税額も全部普通徴収にする・・というのは、どういう理由をつけてもそれこそ怪しさ倍増という感が・・。
本来特別徴収は会社が指定され義務を負うものなので、個人で勝手に普通徴収にしていいものでもありませんしね。実際は役所に依頼されれば、全部普通徴収にするという対応もあり得はしますが・・。理由付けは苦しいと思いますよ・・。
No.3
- 回答日時:
サラリーマンの場合、住民税は会社から特別徴収されます。
このとき、その会社を特別徴収義務者とよびます。つまり、会社は特別徴収する義務がありますので、簡単に普通徴収に切り替えることは難しいですね。
しかし、世の中にはサラリーマンであっても、主の会社の所得以外の所得があるかたは、たくさんいます。そういった場合は、給与収入「以外」を普通徴収にすることを選択できます。
方法としては、確定申告書の最後のほうに給与所得以外の住民税の納付方法を普通徴収にチェックします。
No.1
- 回答日時:
・住民税の申告書をごらんになったことがないのでしょうか? どちらかにチェックするだけで、理由を書く欄なんて無いはずですが。
・給与所得だと普通徴収は選択できないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税の普通徴収から特別徴収について教えてください。 派遣社員です。 昨年契約満了で退職し、昨年末よ 3 2022/06/09 14:05
- 住民税 住民税について 今までなかったのに、急に納税通知書が来て 書類を確認すると「特別徴収から普通徴収に変 7 2023/07/05 11:50
- 住民税 一般事務に務めているのですが、給与だけでは足りず副業をしようと思っています。 配信者を昔していて、そ 5 2022/05/22 21:44
- 副業・複業 会社員です。副業をしており会社にはバレたくはないのですが、特別徴収にしています(普通徴収に変更できな 2 2023/03/25 15:20
- 住民税 住民税の納付書についてお伺いしたいです 会社で特別徴収の方で納付金額がない場合0円でも会社には特別徴 4 2022/06/26 11:09
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 去年6月30日に前の会社を退職し、去年8月1日から今の会社に入社。 去年の住民税は普通徴収で支払いま 3 2022/06/12 09:36
- 住民税 チャットレディをしています。 男性とメールや通話をしたらポイントが貯まりそのポイントをアマギフなどに 1 2023/02/21 14:24
- 住民税 3月末日で会社を辞めて4月4日から新しい会社で働き始めました。 前の会社は税金は普通徴収だったのです 4 2022/04/07 01:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世田谷区の特別徴収通知書は、...
-
12月入社で年末調整をしていな...
-
市民税の支払いについて
-
フリーター 住民税の納め方
-
特別徴収から普通徴収に変更す...
-
市県民税特別徴収について
-
FX取引が会社に・・・
-
市民税・県民税の特別徴収の変...
-
去年6月30日に前の会社を退職し...
-
チャットレディをしています。 ...
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
退職時の住民税について
-
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
社保料は前月徴収?当月徴収? ...
-
住民税を引き忘れてしまいました。
-
住民税についてなんですが、か...
-
住民税の特別徴収についていま...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
社員の弁当代(天引き)の仕訳...
-
退職金は給与から積み立てられ...
おすすめ情報