dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 普通乗用車(ファミリア)から軽四輪車に乗りかえようかと思ってますが、自賠責保険、任意保険は自動継続になりますか?
 軽四輪車は、自賠責保険も任意保険もかなり安くなるようですが、継続した場合、すでに支払った普通乗用車用保険料から、差額分を返金してくれるんでしょうか?

A 回答 (8件)

いま納車待ちです。


任意保険は手続きが必要です。「車両の入れ替え」をします。
自賠責は、3年分払います。

任意保険の入れ替え手続きをして、不足分は支払います。過剰分は払い戻されます。
任意保険を解約すると、等級が引き継がれるとしても、等級が下がる日(次の更新日)が遠くなるので不利です。

うちはチューリッヒ保険ですが、インターネットで「車検証を用意して納車の7日~3日前に手続きを」とのことでしたので行い、不足分が算出されたのでカード決済しました。

旧車(質問者さんの場合のファミリア)の自賠責はあとで払い戻しがあります。
未経過分の自動車税も払い戻されます。(今回は関係ないですが、軽自動車税の払い戻しはありません)
    • good
    • 8

まず自賠責ですが、これは皆さんが書いておられるように、新しい契約を締結するのが一般的な方法です。

車検期間との関係で、新車なら36ヶ月or37ヶ月で中古車の再登録時なら24ヶ月or25ヶ月の保険期間で契約します。これは車ごとに契約があるといったことになるので、前の(旧車の)契約を生かすためには、旧車の廃車や車検切れが必要条件になります。

任意保険についてですが、一般的には「車両入替」という手続きで、今までの契約の車の番号等を変更ます。残りの保険期間に応じて新規取得車で算出された保険料を清算することになります。方法はいろいろありますので保険会社や代理店に確かめてください。

一般的に、と書いたのは旧車と新規取得車のそれぞれの所有者(名義)が一定の関係でないとこの手続きは取れません。よくあるのは実家の親名義の車を売り、新たに意別居の子どもが車を買う場合です。こういったばあいは車両入替処理ができません。車両入替ができる場合、割引なども引き継げますが、これができない場合はもう一度新しい契約を結ぶことになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 本欄をお借りいたしまして、ご回答いただきました皆々様に心からお礼申しあげます。
 無知な私にとって、皆様からお寄せいただいたいろいろなコメント、たいへん参考になりました。
 保険のことはむずかしいので、早めに手を打っておきたいと思います。
 悩ましいポイント発行……ご回答いただいたかたにすべて100点満点をさしあげたいところですが……。ご了承願います。
 かさねて、皆々様ほんとうに有り難うございました。

お礼日時:2004/12/11 12:27

自賠責は車自体にかかっていますので、抹消登録(廃車)しないかぎり保険料の返還 継続は出来ません。


任意保険は車両入替で継続OKです。
多少返戻されるでしょう。
加入先に連絡して聞かれたらよいと思います。
    • good
    • 2

自賠責は車自体にかかっていますので、抹消登録(廃車)しないかぎり保険料の返還 継続は出来ません。


任意保険は車両入替で継続OKです。
多少返戻されるでしょう。
加入先に連絡して聞かれたらよいと思います。
    • good
    • 0

自賠責保険は個々の車で入るモノですので引き継ぎは無く入り直します。

ファミリアを廃車するのであれば廃車後すぐに保険会社に廃車したことを連絡すれば残りの保険期間を計算して返金してもらえます。お店などに売った場合はお店との相談ですがほとんどの場合返金というより下取り価格に組み込まれて返金はしてもらえません。たとえば車検が残1年あったとしたら強制保険も残1年ですが残りの保険代も組み込まれた価格が下取り価格となると思います。任意保険は購入後書類が整いましたら保険会社に連絡して車両入れ替えをしてもらいます。軽の場合5千円ほど安くなるかと思いますが買った車が新車とかで車両保険にも加入した場合ファミリアより時価総額が高い場合車両保険代が高くなる場合はあります
    • good
    • 4

自動的に継続はできません。


まず、自賠責は、新たな車につける保険なので、新規に37か月必要です。前の車の保険は譲渡時の残りが返金されるはずです。

任意保険は、「車両入れ替え」という手続が必要です。代理店か保険会社に申し出てください。これは現在の保険の内容変更なので、満期時は変わりません。
車両保険があれば、追加費用が発生する可能性もありますが、無ければ、いくらか返金が発生すると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



車が普通車から軽に変わるとなると、自動継続はなりません。
今現在入っている保険屋さんに連絡して、
「車両入れ替え」の手続きをして下さい。
任意保険の料率が変わるので、保険料も変わります。現在の等級は、そのまま引き継げるはずです。
    • good
    • 2

保険屋か車屋に聞くのが一番ですが。


車の乗り換えは、自動継続にはなりません。
一度解約して、再契約になります。
保険証券に車の型式とか、車体番号とか書いてありますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!