
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
重問を解いてみて、その感触から考えたらどうですか。
どうにも基礎が怪しいならエッセンス。リードαで十分だと思いますがね。
物理は、基礎だけしっかりできていれば、難関大学レベルまでが近い科目です。
英語や数学だと、入門、基礎、入試標準レベル易しめ、入試標準レベル、難関大学レベル易しめ(早慶理工など)、難関大学レベル、超難関大学レベル(慶応医など)、など分かれてそうですが、物理はそんなに細かい区分が無い感じがします。基礎ができてますかできてませんか、それだけで、基礎ができているなら、それ以上に重厚な基礎固めをしてみてもどうだろうと。
ま、やってみて判断して下さい。
No.1
- 回答日時:
リードαが解けなきゃエッセンス、解ければエッセンスはいらないでしょう。
重要問題集は実力アップ&総仕上げに利用します。ちなみに重要問題集は難しいので全部解くのではなく、自身の志望校のレベルに合った問題を解いていけばいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフの軸の名称
-
電験三種と高校物理(電磁気)...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
2018進研模試高2 11月 物理の過...
-
芝浦工業大学を受験しますが、...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
【大学受験】意見を聞きたいで...
-
高3理系、看護学科のある国公立...
-
大学受験において、一般的に化...
-
法政大学について質問です。 法...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
高学歴であればあるほど理系っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
グラフの軸の名称
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理をとって数3をとってないっ...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
同じ高さの液面での圧力が等し...
-
高校物理についてです。 リード...
-
先日駿台全国模試を受験しまし...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
センター物理の勉強法ですが、...
-
物理の大問1問あたり解くのに30...
-
高校物理の質問です。 力学の範...
-
高2でやっても、意味のない単元...
-
筑波大志望の高校3年です、今一...
おすすめ情報