プロが教えるわが家の防犯対策術!

コンピュータは心を持てますか

心を持つことができる最低限の条件は何ですか?

A 回答 (10件)

心が何かわからないので、答えようがない・・・というのが実情でしょうね。



一方で、AIのディープラーニングのような発想では、神経回路に似た、繰り返し記録することで、人間が学ぶように学び、その結果、限られた世界ではあるものの、病気を見つけたり、あいまいな画像を見分けたり、囲碁に勝ったり、見えない相関を見つけたりするので、心もやがて、無機質な物体の集まりとして表現日は必ず来るでしょうね。
    • good
    • 0

こういう回答で申し訳ありませんが、



「心」の定義によります。

現在でも心の正体はほとんどまったくわかっていません。
せいぜい「脳の神経活動によって作り出されているもの」「より確実な自己実現(あるいは保存)のために作り出されたもの」くらいです。

9×9の盤面における8種40枚の駒を使った局面の予測ということだけでよいなら、コンピュータはすでに将棋の名人をしのぐ「心」を持っています。
    • good
    • 0

コンピュータのアルゴリズムは数学で出来ています。

数学はポアンカレが示したように、それ自体矛盾の無いものですが、自然現象を完全に数式化できません。よって、自然に生きる生き物の心を持つことは出来ません。現在の数学にまで進化するのに2万年掛かったとされています。奇抜な発想で、自然現象を完全に数式化できる数学を構築すれば、それによるコンピュータは心を持つことでしょう。
ここら辺のことは、電子書籍「長生きの科学」で解説されています。
    • good
    • 0

寿命

    • good
    • 0

>コンピュータは心を持てますか



原理的にはもてるでしょうね。
だって人間の心は脳内の神経ネットワークのなせるわざです。
つまるところ、神経細胞相互の電気信号のON、OFFでしかありません。
これはコンピュータ素子がON、OFFのみであれだけ複雑なことができることと同じです。

神経ネットワークが破壊されれば心も破壊されます。
徐々に破壊されていくのが認知症で、心もどんどん破壊されていきます。
反対に、乳児、幼児の脳内ネットワークがつくられている過程が、心が成長していく過程に他なりません。

脳内での神経細胞は100億以上あるといわれています。
コンピュータ素子も100億以上つなげて、しかも自立的に素子相互の配線が可能になれば心をもつコンピュータができるでしょう。

>心を持つことができる最低限の条件は何ですか?

これは「心」の定義にもかかわりますし、どうやって確認するのかという問題もあります。
有名なのはチューリングテストですが、これに合格しているコンピュータなら既に存在しています。

チューリングテスト(ウィキ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5 …
    • good
    • 0

血と肉

    • good
    • 0

>では、「心」を「自己を認識できること」と定義します。


>…ですが結局、誰ひとり自我がある事を証明できないから無理なのでしょうか。

そう。普遍的を満たさないと証明はできない。
自己を認識できるだけなら、インターネットだってIPアドレスがそういう仕組。自己を認識できていないと他人の操作したコンピューターのページが間違って表示されちゃう。自己を認識できるのは自我ではない。
    • good
    • 3

自我の証明はチューリングテストで調べることができることになっていますが、チューリングテストには上限が無いので実際には不可能です。

    • good
    • 2

最低条件は、科学的、普遍的な心の定義を人間がすること。


それがないので、観測者は持てるとも持てないともいえない。似たものは作れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、「心」を「自己を認識できること」と定義します。

…ですが結局、誰ひとり自我がある事を証明できないから無理なのでしょうか。

お礼日時:2019/07/19 00:02

最低限と言うなら自己の認識かな。



「我、思う故に光きらぁ〜い」と言って日陰に逃げる虫達をしようと思うと、最低限、自己は認識出来ないとね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!