重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ALL IN ONE という参考書の例文236にある ‘protesting’ の発音に関する質問です。

例文236:
The riot police clashed with a violent mob who were protesting a Supreme Court ruling that they maintained was a gross injustice.

この例文の単語の説明が

protest【próʊtest】『動』((米))…に抗議する,
((英))抗議する,
…だと主張する;
『名』抗議,主張

と動詞と名詞の発音が同じになっていて、かつ、付帯している音声ファイルも例文にある現在分子形動詞 ‘protesting’ を第1音節にアクセントをつけて発音しています。
しかし、weblioや英辞郎の英和辞典での ‘protest’ の発音は
動詞は【prətést】
名詞は【próʊtest】
になっています。

質問(1) ‘protest’ の動詞を【próʊtest】と発音するのは国・地域の違いや方言などであるのですか?

質問(2) ALL IN ONE の ‘protest’ の単語説明で米国英語と英国英語の違いを説明しているようですが、よくわかりません。まさか、米国では他動詞のみ使い、英国では自動詞のみ使うということではないですよね?

A 回答 (2件)

第二外国語を学習するとき、シンプルな、けれど確かなルールに従い、学ぶ方が良いですね。

名前動後、めいぜんどうご、つまり名詞は前にアクセント、動詞は後ろにアクセント。CDでネィティヴの朗読と自身の朗読を比較することは度々あるのですが、このルールから外れたことがありません。むしろあるなら聴いて見たいです。
    • good
    • 0

なかには、前後の流れによって強勢の位置が変わる動詞もありますね。


protest もその例ですが、
通常は、動詞は第二音節に強勢とこちら(https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/ …)の PRONUNCIATION NOTE のところに説明されてあります。

自・他動詞については、こちら(https://www.thefreedictionary.com/protest)の中ほどに、分かりやすい説明がありました:
  "In American English, you can use protest as a transitive verb.
   You say that someone protests something."
とあります。
英米共に自動詞に使うほうが多いですが、イギリスでは他動詞に使うことはないところ、
アメリカでは他動詞に使ってもいいんですね。

Ngram (書籍に現れた語句の頻出度を年を追ってグラフにしてくれる Google の無料サービス) で簡単に見たところ、アメリカでも自動詞用法のほうが多いようですが、イギリスでは他動詞用法は出てきません。
アメリカ:https://books.google.com/ngrams/graph?content=Th …
イギリス:https://books.google.com/ngrams/graph?content=Th …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!