重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は今情報処理関係の就職を目指し活動中なのですが、SE・プログラマーなどの情報処理関係の会社は、髪型、服装などが、ルーズな会社が多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

A 回答 (5件)

ルーズという表現は使いませんね。

カジュアルと言います(笑

ま、中には勘違いしてルーズな人もいますが、それはどこの会社でも同じでしょう。

システム系の会社では、フレックスやカジュアルな服装などを許容しているところは多いですね。他業種に比して。ただし、いろいろです。全員一年中スーツという会社が一番多いかもしれません。
また、メーカーの研究開発部門なども同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社によって違いますよね。参考になりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/11 02:20

確かに私服OKのところは多いですね。


ですがお客さんのところに行くような場合もあるので会社にスーツを置いている人もいました。

と、さも体験したきたように書きましたが、これは全て私の友人(SE・プログラマ)の話です。

私(元SE、プログラマ)が勤めた数社は(出向先も含めて)全てスーツでした。休日出勤のときは私服でしたけどね。
男でもちょっと髪を染めるぐらいはOKでしたけど、やっぱり良い顔はされません。(女性は金髪とかでなければ何も言われません)
ヒゲもNGでしたね。(徹夜明けでヒゲのまま仕事してたら怒られたこともあります)
男のアクセサリーは・・・言わなくても分かりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。アクセサリーはだめですよね!

お礼日時:2004/12/11 02:30

 そういうルーズな方も時々おられますが、ほんの一部の方だと思います。

SEも方は、お客様のもとで仕事をする機会が多いので、ネクタイをしめてスーツ姿のほうが多いと思いました。

 プログラマーの方は、自社での仕事が大半なので、SEの方よりもラフ(作業服姿)な感じはすると思います。また、どちらの場合でも、休日出勤する場合は、私服で出社していました。

 また、その会社によっても異なると思いますので、一概には言えないかもしれません。~マンらしく、~にふさわしいイメージを持ってくださいと指導されている会社もあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2004/12/11 02:28

こんばんは。


私も女でSEですがうちは私服可ですね。
でも長時間デスクに向かいますからオシャレとかよりもいかにリラックスして仕事ができるかになるので結局のところパンツにカットシャツとかになります。

男性と女性で違いはあると思いますが私も#1さん同様短パンとかはマズイかな、と。
出来るだけ清潔感はあったほうがと思います、一緒に仕事している人間もいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうがざいます。
確かに長時間デスクに向かいますから、リラックスできる格好の方が良いですよね。参考になりました!

お礼日時:2004/12/11 02:17

「ルーズ」と「私服可」は違います。

IT関連は技術者でしたら「私服可」なところが多いです(営業はもちろんスーツですが)。でも大企業でも「私服可」なところはけっこうありますよ。

「私服可」といってもTシャツとか短パンとかはNGです。そういう規則はないですが、社会人としてどうかね、ということになります。男だと襟付きの綿シャツ+Gパンが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Gパンが普通なんですか!?
非常に参考になりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/11 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!