アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

USBメモリ、およびパソコンのUSB3.0端子穴についてについて質問します。

人から、
「パソコンの中にはUSBメモリ端子にUSB3.0対応の端子穴をもつものがある。
 これらは差し込んだUSB機器がUSB3.0に対応していて、始めてその効果を発揮する。
 差し込んだUSB機器がUSB2.0規格やUSB1.0規格のものの場合、USB3.0規格としての転送速度などは望めない」

これは本当でしょうか?
またUSBメモリ(よく見かける、スティック状の形状で、パソコンのUSB端子穴に差し込んで使う、外部メモリ媒体のもの)がUSB3.0に対応しているか否か、を見極める方法はあるでしょうか?

そのUSBメモリを買う際に、パッケージやUSBメモリ本体に「USB3.0規格対応」と書いてあればすぐに判別できますが、そうではない場合、また本体にメーカ名や型番などの記載がなく、WEB検索などで、「このUSBメモリはどこのメーカのなんと言う商品か?」ということを探し出せない場合、砕けて言えば、人からもらった品とか拾った品、机の中から掘り出した機材の中にあったUSBメモリがUSB3.0に対応しているか否か、ということを調べる方法はあるでしょうか?
(なお、分解しての調査は不可とします)

詳しい方、お願いします。

A 回答 (4件)

>差し込んだUSB機器がUSB2.0規格やUSB1.0規格のものの場合、USB3.0規格としての転送速度などは望めない」これは本当でしょうか



本当です

購入時にパッケージに書いてありますよ
書いて無くても色でわかります
基本的な話ですが、USB3.0は「青色」端子です(細かいことをいえばそうでないのもあるけど、数は少ない)
これはメモリー側も、差し込む先もそう、USB3.0対応はどちらも青色
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>これはメモリー側も、差し込む先もそう、USB3.0対応はどちらも青色

「USB3.0はパソコンの受け入れ端子側が青色である」ということは知っていましたが、
メモリー側もUSB3.0対応のものは青色になってるんですね。それは知りませんでした。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/07/23 08:33

んー…。


USBメモリスティックってなんだろう。
SONYはそんな製品作ってなかったはずです。

・・・USBメモリ(USBフラッシュ・メモリ)についてツッコミは後述するとして本題・・・

USB 3.0 は高速データ通信およびそれまでの0.5A供給と言う制限をなくすために端子数が増えています。
そんなわけで端子を目視確認すれば良いだけ。
難しい話ではありません。

・・・余談・・・

「メモリスティック」はSONY社が開発したフラッシュメモリを用いた記録メディアです。
形状はスティックと言うよりもカードですね。
発売当初は「板ガム」のような形状でしたのでスティックと言われればスティックなんでしょうけど、
今の製品はSDカードよりもちょっと長いカードです。

たまーにいるんですよね。
プレイステーションやSONY製のデジタルカメラ(デジタルビデオカメラ含む)の外部メモリとして使われるメモリカードが「メモリスティック」と呼ばれるので、
USB接続するフラッシュメモリデバイスを「USBメモリスティック」って言っちゃう人。
「USBメモリスティック。USB3.0に対」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 19:59

一見して見分ける方法として


・USB3.0の場合、端子の内側が青くなっていることが多いです。
・USBのピン数に違いがあります。
  USB2.0の場合は、ピンの数が前段4本です
  USB3.0の場合は、前段4本+後段5本となっています

端子の色とピン数を確認いただくと確実かと思います。(製品によっては 色は解りにくいものも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>・USB3.0の場合、端子の内側が青くなっていることが多いです。
>・USBのピン数に違いがあります。

色とピンの数で簡単に見分けがつくんですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/07/23 08:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ご提示のURL、参考にさせていただきます。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/07/23 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!