プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の時代に不満はありますか?
というより私は絶望しか感じません。

私は平成生まれですが、なぜか今時のより昔の音楽や映画が好きです(昭和に限らず)。友達とも好みがズレていて時代についていけてないのかなと思ってますが。

たまにYouTubeで昔のテレビを見ているとコメントで「この時代は良かった」という人がいてそれに「また懐古厨かよ」みたいなやり取りが見られます。

ですが、実際は今の若い人達が自分がまだ生まれてもいない時代のことを良かったと言ってるんです。
昭和でも戦争があったり暴力は日常茶飯事だったりバブル崩壊など嫌な事はたくさんあったと思います。
けど欲望や活気は今よりもっとありました。
何が違うかというとスマホとネットがあったか、なかったか、です。
世界中の人々の心が狭くなっているのは
ネットのせいと言っても過言ではないのではないでしょうか。

A 回答 (25件中1~10件)

昔から言います


『無い物ねだり』
『隣の芝生は青い』
『隣の嫁とやりたい』
『隣の客が柿食って逃げた』
スマホとネットは関係ないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも昔の人が作った言葉。
現代は自分では怖くてしないくせに昔の良いとこどりしかしない。

お礼日時:2019/07/23 23:56

>昭和でも戦争があったり暴力は日常茶飯事だったりバブル崩壊など嫌な事はたくさんあったと思います。


>けど欲望や活気は今よりもっとありました。
これらが全部あったのは事実ですが、全て私にとっては他人事でしたね。

>世界中の人々の心が狭くなっているのはネットのせいと言っても過言ではないのではないでしょうか。
心広く多様性が認められるようになり、むしろマイノリティの人が生きやすい時代になったと思います。

昭和世代からの意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波乱万丈の昭和の時代を生きてきた人には今の時代がちょうどいいでしょうが、こちらはお断りてす。

お礼日時:2019/07/23 23:51

戦争がない事、


コレラやチフスなどの伝染病が防げている事、
食料の調達が困難でない事、
殺人などの凶悪犯罪が少ない事、
勉強するチャンスにあふれている事、
職業選択の可能性がある事、
普通選挙制で選挙権、被選挙権がある事、
医療が普及し平均年齢が高い事、
言論の自由がある事、

あっ! 今の日本だ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に書いたとおりになってるかな、特に後半は。
あなたは生きていて息苦しくはないですか?

お礼日時:2019/07/23 23:55

絶望とは愚か者の結論なり(ベンジャミン・ディズレーリ)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも昔の人の言葉、現代の作家で文豪と呼べる人はいますかね

お礼日時:2019/07/23 23:52

いえ、昔の人も


昔が良いと言うてたんです。
もちろん不満も絶望もありますよ
絵画が悪いという時代もあっし
音楽が悪いという時代もあった
テレビが悪いという時代もあった
その時代のメディアに難癖つけて
自分自身を責めはしない。

なのでネットのせいではなく
世の常でごく自然なことだと思います。
好みがずれていようが懐古しようが個人の自由でしょ。ほっときゃ良いと思います。
    • good
    • 0

昭和の生まれです。


確かに、今の時代よりも、暴力団は元気だったし、新幹線や職場では、みんなタバコ吸いまくって、周りの空気が白くなったりしたもんですね。

でも、高度成長期からバブル崩壊まで、まじめに働いていれば、失業の心配もなく、「次のボーナスで何買おうか?旅行はどこ行こうか?」なんて未来への不安なんて持たない人が多かったですからね。
「一億総中流化」って言われたものです。
だから、20代前半でも、「ローンで車買おうか?」「結婚したから、住宅ローンで家買おうか?」って言う方も普通にいました。

スマホやネットがすべての元凶ではないでしょう。
あのころに比べて、平均年収は減り、税金や社会保険料は増えたし、消費税も増えました。
さらに非正規雇用が増えて、生活基盤が不安定になりました。

「あのころは良かった」って人は多いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるツケみたいなものですね。ですが、もしこの世からネットが無くなったらもっと良い方向に行くような気がします。

お礼日時:2019/07/24 08:05

確かにSNSの進化普及の影響はあるかもしれません。


ただ、進化普及したことは現実です。
ライフラインから個人のあらゆる生活に密着しています。

ギスギスした風潮は感じていますが、世間は自分に合わせくれません。
自分が関われそうな場を探すことも必要はかとしれません。
偉そうに返信していますが
自分は臆病者です。
    • good
    • 0

では貴方は、いつの時代なら良かったの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットが無い時代ならたとえ戦争していようが物凄く貧乏だろうがどの時代でも良い

お礼日時:2019/07/24 07:59

>波乱万丈の昭和の時代を生きてきた人には今の時代がちょうどいいでしょうが


いや、むしろその逆で良くも悪くも何もなかったです。

欲しい時にすぐ情報が手に入るネットって、本当に便利だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利過ぎても良いことばっかじゃないんですよ。
逆に私達は不便さが欲しいです。
洗濯板で洗濯して水は井戸水から汲んで明かりはロウソクだけみたいにね。そこまでいくと面倒臭いですが1980年あたりの暮らしがちょうど良かったんじゃないですか。

お礼日時:2019/07/24 08:14

けど欲望や活気は今よりもっとありました。


 ↑
物的にも豊かになり、自由も沢山です。
人間、飢えると狼になり、
満たされると豚になるのです。

良く言えば成熟したのです。
悪く言えば老化したのです。




何が違うかというとスマホとネットがあったか、なかったか、です。
世界中の人々の心が狭くなっているのは
ネットのせいと言っても過言ではないのではないでしょうか。
 ↑
心が狭くなっているように感じるのは、
グローバル化の反動です。

グローバル化により、異邦人と接する機会が
増え、そのためナショナリズムなどが刺激された
結果です。
(国際政治学者 高橋 和夫)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も一見グローバル化してるようで実はまだ受け入れられる余裕がないんじゃないかなと思います。

周りが異邦人だったんじゃなくて自分が異邦人だったと。

お礼日時:2019/07/24 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!