dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生まれも育ちも大阪でかなり強い関西弁口調です。
会社も大阪なのですが、直属の上司は全員東の方の人です。
それでよく注意されるのが、言葉遣い。例えば、
(1)「ほな」(ほな、早速やります)
(2)「~ね」(勉強してたらね、)
は上司に使う言葉ではないと言われますが、私は上司と言葉の感覚が違うようで、よくわかりません。
(2)の「ね」も、関西弁の(勉強しとったらなー、)を敬語風にしたものだったんですが。
気づかないまま失礼な言葉遣いをしているようです。

まだまだ学生言葉が随所に見られる性格ですので、敬語がなってないのか、それとも関西人と関西人以外の人のギャップなのか、どちらでしょうか。

A 回答 (3件)

関西出身で関西の会社に勤めていたのち、関東でフリーランスで仕事をしている者です。



関東人と関西人の感覚には多少違いがあるので、思うように意志疎通できないことはありますね。

ただ、「ほな」とか「~ね」というのは、関西弁というよりは、友達言葉です。どんな会社かにもよりますが、上司の方が使うなというのは、当然だと思います。社内ならまだいいけど、同じような言葉を社外の相手にも出てしまうと、会社の信用にも関わります。

関東・関西にこだわらず、まず、きちんとしたビジネス語を使えるように、がんばって練習してください。
アクセントは関西風でもいいけれど、用語は標準語で敬語が使えるように。ほかの人がどんな言葉遣いをしているか注意すること。また、サラリーマンが出てくる映画やドラマ、小説などを参考にするのもいいでしょう。

そのうえで、親しい仲間とくだけた場面で「ほな、がんばりましょか~」などと言うのは、OKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪に勤めていますので顧客は大阪人なんですが、ある日顧客の一人に「あんた標準語使ってるけど、関西人やねんから関西弁で喋ったほうが絶対受けはいいで」と言われて・・混乱してました。あと「ね」は関西人の先輩も多様してたので、もしやと思って。
イントネーション以外は標準語でいくのが一番無難なのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/11 19:29

 こんにちは。



 私も関西人ですが、関西弁でも敬語になっていませんね。タメ口になってますよ。

(1)「ほな」→「それでは」
(2)「~たらね」→「~いましたら」。もっと丁寧なら「~おりましたら」

でしょうか。
    • good
    • 2

ギャップです。


相手が気分悪く思うのであれば、改善せざるをえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
なかなか口調、直らなくて・・。
無意識にでてしまっているようなので。
頑張って改善します。

お礼日時:2004/12/11 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!