No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も微妙な表現だと思いますので#1の方の言い方を過去形に変えて「失礼なことを申し上げました」です。
しかし微妙といったのは、もともと敬語というのは目上の人に話す言葉で、侮辱の意味や悪い意味のことはいいません。
「あなたはお馬鹿さんでございます」等馬鹿という言葉自体尊敬の言葉ではないのでそれにいくら「お」とか「さん」とか「ございます」とつけること事態が無駄だという考えです。
今回の場合自分の行為なのでまるっきりこれにはあてはまらないでしょうが、似た考えなことは確かです。
したがって失礼なことを「申し上げた」ではなく「申した」のほうがいいかもしれません。
ということで「失礼なことを申しました」でいいと思います。
No.1
- 回答日時:
敬語として不自然かどうかという前に、日本語として微妙なラインですね。
というのは、「失礼」というのが「礼儀を欠くこと」「不作法なこと」をさすのであって、「ことば」ではないからです。
つまり、「失礼なことを申し上げますが、・・・」とやれば問題はないでしょう。
しかし、形容動詞(ナ型形容詞)を省略した使い方が、主にコピーなどで使われることはあるのです。
例「静かが、うれしい」
例「天然をいただきます」
感覚的な日本語であって、これは詩的な言葉になりましょう。
しかし、敬語というのは、詩的な感情から出てくるものではなく、礼儀や秩序を重んじるところに由来するものですから、コピーのような用い方をするのは好もしくありません。
というのが、私の考え方です。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/24 16:29
回答有り難うございます。
>失礼なことを申し上げますが、・・・」
これを過去形にしたいのですがそうなると失礼なことを申し上げてしまいました。
でよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
敬語「お借りする」について
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご覧になればお分かりになる...
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
敬語の使い方 第三者の発言を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報