
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このエアバルブキャップは見た目からアルミ製ではないかと思います。
お乗りになられているN-BOXに装着しておられるホイールが社外品などでホイールに取り付けられているエアバルブ本体側もアルミ製のタイプでしたらこのエアバルブキャップを取り付けても問題ないと思いますが、スチールホイールや純正アルミホイールなどのようにゴム製のエアバルブが使われている場合はネジ山の部分に真鍮(←銅と亜鉛の合金。見た目が光沢感がやや鈍い金色)などアルミ以外の金属が使われていることが多いのですが、ネジ山が真鍮製のエアバルブにアルミ製のエアバルブキャップを取り付けると「異種金属接触腐食」(ガルバニック腐食)によってネジ山が固着してエアバルブが外せなくなる恐れがありますので注意が必要です。
※詳しくは検索エンジンなどで「ホイールエアバルブ 異種金属接触腐食」などのワードで検索してみてください。
※インターネット通販サイトで調べてみると、同じようなサイコロのデザインのエアバルブで本体がプラスチック製でネジの部分だけが真鍮で出来ているように見える商品もありました。
1~2カ月程度放置したくらいで固着する可能性は低いとは思いますが、いざというときに固着していて手で回したくらいでは外せなくなっていると困りますので、ネジ山の部分が真鍮で出来ているエアバルブにこの商品を取り付けたい場合はネジ山に薄くグリスなどを塗っておいたり定期的に外してエアバルブ側とキャップ側双方のネジ山に腐食が無いか確認された方が良いと思います。
※固着してしまった場合、最悪はエアバルブごと交換しないといけなくなります。エアバルブを交換するにはホイールから一度タイヤを外してホイールの裏側から作業する必要がありますので、作業をお店に依頼すると車両からのタイヤ&ホイールの脱着とホイールに組み込まれているタイヤの脱着とエアバルブの交換などで最低でも合計2~3千円程度の費用が掛かると思います。
No.2
- 回答日時:
きちっとねじ山を合わせてねじ込めば 問題は有りません
但し 標準キャップより 少し重くなるので 微妙にバランス調整が狂う
輩が好きな サイコロなので 盗まれるとか 車にいたずら 傷つけられるなどの被害を受ける危険性が高まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクのフロントブレーキが勝手に直りました。なぜなのか、、 4 2022/05/11 20:10
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ファンコイルのエア抜きバルブは往きと還りのどちらの配管についてるものなのでしょうか? 1 2023/07/18 20:10
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- 車検・修理・メンテナンス 車のヘッドライトバルブですが、ロービームとハイビームが単体の車に乗っています。ロービームのバルブが切 8 2023/04/28 08:49
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを縁石にぶつけてしまい...
-
北海道ではタイヤ交換がありま...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
ボンネットの中にナットが
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
【電気】昨日のニュースで大型...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
ナットの向きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを縁石にぶつけてしまい...
-
スタットレスタイヤのホイルに...
-
ホイールバランスの確率
-
キャリパー干渉によるアルミホ...
-
雨ざらし放置のアルミホイールが…
-
北海道ではタイヤ交換がありま...
-
コンパクトカーのスタッドレス...
-
アルミホイールは歪む可能性あ...
-
キックボードの後輪タイヤを交...
-
スタッドレスタイヤをオートバ...
-
ジムニーjb23 ジムニーjb23に乗...
-
サーキット走行において
-
ホイールバランスとは?
-
スタッドレスとホイール
-
アルミホイールとスチールホイ...
-
4型ハイエース今までなかったこ...
-
新品タイヤについているバラン...
-
アルミホイールの利点って?
-
アルミホイル?鉄板ホイル
-
車のホイールバランスについて...
おすすめ情報