
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずは新居のご購入おめでとうございます。ローンについては、どれでも、ご自分の納得いくものを
選んで大丈夫ですよ。
ただ、ローンを受けるのに担保として購入予定の物件を
入れるかと思います。
金融機関側が、この担保価値を見極める為に、あらゆる
書類の提出を求めてきます。
提携金融機関でない場合は、金融機関がbibiruさんに
必要書類を求め、それをbibiruさんが売主に求め、
売主が準備してbibiruさんに渡し、bibiruさんが金融機関に
提出します。こうして、晴れて物件の査定が始まるわけ
ですが、一連の書類のやり取りが、一度で済まない場合も
あります。
提携金融機関の場合はほとんどの書類は売主と金融機関が
「提携契約」を結ぶ際に、金融機関の手に渡っており、
その他書類も、売主→金融機関に直接渡り、bibiruさんの
手が煩わされる事が少ないです。
それでも、やってできない事はありませんし、冒頭の通り、
お好きな金融機関を選んで良いですよ。
良いお買い物をしてください。
No.4
- 回答日時:
色んな憶測が飛び交っているようですが、結論から言うと何を選んでもかまいません。
提携よりも魅力のあるものがあればそれを受けて下さい。
最近では競争が激化しているので、提携でない銀行で魅力ある商品が出ることもよくあります。
提携にしないデメリットは特にありません。
ローン条項による手付け金を戻してもらう停止条項ですが、別に提携である必要はありません。
ただ希望のローンがあるのであれば、きちんとそれを停止条項に書いてもらうことです。
ただ記入するローンは一般的な条件を記入するか、複数の金融機関・商品を記入することになるので、その中に提携も含まれてしまうでしょう。
なので、希望のところが審査が通らなくても、提携で審査が通ったらその融資を受けなければ、ローン条項は使えません。
融資の審査については特に違いはありません。提携でもそうでなくても。
ただ提携の場合は通らなかった場合でもあれこれ不動産屋が通すためにアドバイスしたりして、頑張るから通りやすいような印象は受けるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
提携の場合は、ローン特約がつきます。
審査に通らなかった場合はさかのぼって契約を解除できる(入れたお金はすべて戻る)というものです。
提携にしなかった場合は、放棄するか別の手段(別の銀行や身内から借りるなど)で資金を調達する必要があります。
1%優遇は初回1回のみでしょうか。通期(最長35年)でしょうか。
これはかなり違います。
初回のみだったらあまり魅力的ではないし、通期だったら検討の価値ありと思います。
No.1
- 回答日時:
「提携」「キャンペーン」のどちらか、というより、「中身」ですよね。
何%まで貸してくれるのか、事務手数料・保障料などの詳細の確認など、実務的に双方の確認をすすめればいいと思います。あと、「提携」の場合には、不動産会社が若干実務を手伝ってくれましたっけ?そうであれば、「提携」のメリットはそれぐらいではないですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン実行前の解雇
-
住宅ローン事前審査OK後に会社...
-
鬱による休職経験がある場合ロ...
-
三菱東京UFJダイレクト 使いた...
-
ろうきん住宅ローンを利用した...
-
仲介業者はどこまで個人情報見...
-
ソニー損保の火災保険について
-
【至急】賃貸借契約を結んだ後...
-
ローン特約は提携ローンでしか...
-
フラット35審査について(自営...
-
建築確認申請後にローン申請
-
銀行審査が通ったら必ず契約し...
-
住宅ローン:どっちが金利低い?
-
助けて下さい!これは契約に違...
-
ローン斡旋手数料って払わなく...
-
マンション契約後に合算者の会...
-
マイホーム契約の解約
-
親が私の名義でマンションを購...
-
労金の住宅ローンに資格は必要?
-
HMで提携ローンを勧められた...
おすすめ情報