dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知人が新築マンションを見にモデルルームへ行きました。

そこで、直接個人で銀行に行って住宅ローンを組むより、
住宅販売会社を通して住宅ローンを組んだ方が金利が低いと、営業マンから説明を受けたようです。

本当にそうなんでしょうか。
調べたことのある方、教えていただけますでしょうか。

A 回答 (8件)

No.6です。


利用したのは今年、ほんの2、3ヵ月前です。
確か期間限定だったと思うので、早めに聞いてみた方がいいかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい情報ありがとうございます!!
聞いてみます!

お礼日時:2011/07/15 10:10

No.6です。


どこの銀行とのことですが、中央労働金庫です。
低い金利にするためにはいくつか条件がありましたが☆
変動で0.85でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央労働金庫というとこがあるんですね。ありがとうございます!
ちなみに、何年前くらいに検討されたのでしょうか?
今も低金利なのかどうかすごい気になるので窓口に行って聞いてみます!

お礼日時:2011/07/13 08:19

今年新築マンションを購入しました。



うちは最終的に提携してない銀行でローンを組みました。
提携先より金利は低かったです。
不動産屋さんも、これは低い!この銀行はこんなに低かったんだ、と驚いてました!
色々調べてみるといいと思います!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですか!不動産屋さんも驚くほどの銀行があるんですね。
それはちなみにどこの銀行でしょうか。
教えていただければ非常に助かります><

お礼日時:2011/07/12 13:53

リスクのある商品を、他人に調べさせ契約するぐらい愚かなことはありません。



住宅ローンは、必ず固定と変動を調べて、自分にあっているものを選択すべきです。

物件を売りたい人が、勧めるところで契約して貴方に特はありません。

取引もない口座に、35年間お金を移動させる。変動金利なら、金利上昇時どうするか?借り換えにはどのぐらい
コストがかかるのか?

金融機関に相談するのが一番です。
    • good
    • 0

要点は2者択一ではない事


何と何と・・・何を見比べるかと言う事ですね
HMは顧客獲得の為に、○銀より安い手は持っているでしょう
又 金融機関とは銀行だけではない
    • good
    • 0

普通の人は「住宅購入」は一世一代の買い物です。



どのの金利が低いかは自分で色々銀行にも足を運んで調べてください。

提携ローンが安いとは限りません。
提携ローンを組むにせよ、他の銀行ローンを利用するにせよ、
金利優遇の条件として、その銀行に必ずローンの引き落とし口座を開くこと、
給与振込みを指定すること、公共料金の引き落としなども指定することなどがあります。
    • good
    • 0

今年の3月にローンを組んで家を購入しましたが


その時に住宅販売会社の方がどこの銀行が一番金利が安いかを調べてくれて
その銀行でローンを組んでいます
今まで全然口座が無かった銀行です
    • good
    • 0

こんにちは。



基本的には提携ローンと呼ばれる販売会社と提携している銀行の住宅ローンにすると金利優遇が大きいです。

実際にマンション買うときそうでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!