dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の住まいのローンがあと少しで完済するので、二人の子どもに資産を残したいので、新しく住居を買い足そうと思っています。
しかし、生活習慣病になり、現在通院中です。
その場合、家をローンで購入するとなると、ローンの審査、保障協会の審査は通りませんか?
ご存知の方、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

そもそも「住宅」ローンは、ご自身が住むことが前提です。


持病には関係なくとも、bousatchanさんの目的では当てはまらない可能性が高いと思います。
そうなると別荘、セカンドハウス、投資用不動産取得目的などで対応するのでしょうが、いずれにしても通常住宅ローン金利より高くなります。また必要度が高いとも見なされないため、審査も厳しくなる可能性があります。
持病の件とあわせ銀行でご相談されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々、難しいのでしょうね。
現在の家は貸して、新しい家に住み替えるつもりではいるのですが。
今、通勤時間が掛かっているので、少し近くにと、主人は考えているようです。 回答、参考に致します、有難うございました。

お礼日時:2009/05/24 13:37

持病あるとふつーの銀行でのローンは組めないんじゃないかな。


多分、生命保険組めなくてダメになると思う。

おらは持病あって銀行ローンは組めなかったけど
フラット35でローン組めたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の情報有難うございました。
フラット35見てみます。

お礼日時:2009/05/22 22:45

財産残すのなら現金貯めなさい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、現金が一番ですよね。
子どもには、少しだけですが、障害が有るのでお金の管理が難しいのです。それで、不動産でと思ってみました。住む所が有ると無しでは、生活費が違うと思うところも有りますし。
いざとなった時は現金のほうが、助かるとは思いますが...。
ご意見有難うございました。

お礼日時:2009/05/22 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!