dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学3年生で、姉がいます。姉は大学生で20歳です。僕は塾に通っているのですが、姉が「今日どっか行くの?」とか「今からどこ行くの?」とか、「塾何時から?」とか、「今日帰り何時?」とか、毎日毎日予定ばっか聞いてきて虫酸が走っています。たしかに弟の予定が少しはきになるかもしれませんが、1日1回どころか家に帰ってきたらすぐに、「今からどっか行く?、今からなんかあるの?」とかしつこく聞いてくるのが嫌で「そんな予定聞いてこんで」と言ったら姉が「私20歳だから法定代理人って言って弟がなんかあったときのために聞いとかんといかんの」って言ってたしかに安全のためならわかるけど自分には親がいるのに「親が動けん状態のために聞いとかん」って言って自分の予定全部聞き出そうとして、しかも全部無理やりだし僕は塾の予定を母にラインで送ってあるのですが、塾の予定を、自分が教えんかったら自分に内緒で母にラインで予定送ってもらって....と、とにかく自分のことばっか管理されてむちゃくちゃ腹が立ってるんですけどこう言う行為って犯罪とか法律?とか規則に触れないんですかね?自分中3でそういうのは全く知らないんですけど教えてください。心配するのはありがたいけど、自分が「今日塾」って言ったら嬉しそうにして、「今日1日暇」って言ったら嫌そうにするんです。どうか姉に法律とかの面で勝ちたいんです。また、この話になった時に使える決まり?みたいなのあったら細かく、そして自分中3だからできるだけわかりやすく教えてください!喧嘩やめろとか、お前が姉に従えばいいとかはやめてください。

長文、誠に申し訳ございませんでした

A 回答 (2件)

適当に答えて(嘘も方便)その場を去る。

    • good
    • 0

法的にはなんの問題もありません。


まあ、「弟がなんかあったときのために聞いとかんといかんの」などという法律はありませんが、聞いていはいけないという法律もありません。むしろ、何かあったときのことを考えるのであれば、聞いておいたほうが良いでしょうけど。
それにしても、隠すような予定があるようにも思えませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!