単二電池

もうすぐでお盆ですね。
お墓参りのことでちょっとした悩みのようなことを書かせてください。

お付き合いしている相方がおりもうすぐ二年 相手の家族とも親交はありますが
家族自身が互いの親族といざこざというよりは嫌がらせをされており
お盆でも帰省というよりは人目を避けてお墓参りをするというお盆を二度御一緒させていただいております。

今年もお誘いがあれば同行させていただきたいと思ってます。

そこで疑問があります。
相方には一回り離れた年下の妹がいます。ですが
相方が産まれたあとお母様から二度流産を経験されており
ちゃんとお墓は建ってませんが
相方と妹のきょうだいが眠るお墓に毎年ご挨拶させていただいております。

男児か女児かわからず
◯◯(相方の名前)と◯◯(妹の名前)のごきょうだい様今年も拝ませていただきに来ました。
とお盆と年始にご挨拶に行きます。


水子の祀られているお寺などでは名前で呼ぶと喜びますなど 聞いたことがあります。
きょうだい同士で相方や妹や両親への嫉妬心などで私のせいでこんなことになるのではなど考えたりもしました。

ここで書くことかわかりませんが
どう言葉をかけるのが正解かわかりません。今後結婚も考えております。
私の対応は間違いでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 名前はわからないので聞くわけにもいきません。
    ご両親もお互い会わないので相方と妹が
    離れた家族に会いにたまにいくという形です。

    互いの両親は親族から
    幼い頃の相方と妹にまで嫌がらせをしてきたため
    深入りしない集まるときは葬儀のみといった感じです。

    私の家系はどんなことがあっても年に一回必ず顔を合わすのが決まりです。
    それぞれの理由がありますしいろんなこともありますが

    どれが間違いでどれが正しいかわからず
    この先を考えていくのに悩んでます

      補足日時:2019/08/07 15:16

A 回答 (6件)

色んな遣り方やいろんな感情が渦巻いているのですから


主様は 相方の同伴者というだけですので
相方がやる遣り方に沿っていけばいいのです。
結婚されて籍を入れられてもそれは同じ事です。
此処はこうするべきは通用しません。仕方ないんですよね。それぞれに蓄積された思いがある以上
主様家の遣り方と違っていても仕方ないんです。
何も考えずなすがまま言われるがままで良いと思います。
墓前に手を合わせる。
穏やかな気持ちで静かに手を合わせる心があればどんな遣り方であっても関係ないです。
要は 主様の心ですから。
心を込めて手を合わせる。
それだけで充分だと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます

お礼日時:2019/08/08 17:58

悪い事は言わない、先々を考えるとその相方とはお別れになる方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何がどうで別れろと?

お礼日時:2019/08/09 18:36

お寺の親せきのものです。



貴方が、お墓参りに行って、手を合わせるだけでも良いと思います。

お菓子などは、備えなくても良いのでは?
お墓によっては、カラスや虫が寄ってくるので、嫌がるところもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子類は去年お母様にお供えしてもらって帰るときにみんなで食べてます

お礼日時:2019/08/07 22:16

参考程度に聞いてください。



>今年のお盆はお菓子とジュースを御供えに行こうとおもいます

これは墓地によって違いますが、食べ物を供えるとカラスなどが来て墓地を汚すので
お供えして、手を合わせたら持ち帰るところとか、お花と線香だけのところがありますので
人目を避けてのお墓参りでしたら親族の方に聞くことも出来ないでしょうから周りのお墓を
見るなどしたほうが良いと思いますが?

No.1さんの回答にもあるように流産した場合は名前は無いのが殆どだと思いますので
手を合わせてお祈りしたらしたら良いと思います。

もう一点最近「相方」と言う人がいますが、漫才コンビとかでしたら別ですが、
一般の人が使うのはあまり良い感じがしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御供えものは帰るときに食べてます

お礼日時:2019/08/07 22:17

「生まれて来れなかった、二人の可愛い赤ちゃんへ」で良いですよ。



名前なんて、人が決めた物。仏様にとって、たいして重要じゃ有りません。

「あなたの供養に来ました」と言う気持ちの方が重要です。

興味のない人が100万遍名前を呼ぼうとも、思ってくれている家族の思いが重要です。

手を合わせて、供養を願ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
今年のお盆はお菓子とジュースを御供えに行こうとおもいます

お礼日時:2019/08/07 16:17

とても分かりにくいのですが、質問は


付き合っている人の家の墓に水子も祀られている。
だけど、水子の名前が判らない。相手の親に聞くこともできない。
名前も知らずにお参りするのはよくないことだろうか?

ということですか?

付き合っている人も名前を知らないのでしょうか?
知らないのなら、まだ名前がなかったのかもしれません。

今の時代は、妊娠する前から子供の名前を考えたりしますが、以前は生まれる直前に決めることも多かったのです。
流産や中絶の場合は、名前はない場合も多いでしょう。

名前のことは何も気にしなくていいです。
お参りして何のさしつかえもないです。

親戚付き合いの仕方は、家それぞれに違いますから、自分の家のやり方と違っていても、いちいち疑問に思わないこと。気にしないことです。

こちらのおうちでは、こうなんですね、で納得すればいいです。
それが一番、波風断たない方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明が足りず失礼しました。
これからを考えていくと逃れられないので気にしてましたが
受け止めて行こうと思います。

お礼日時:2019/08/07 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!