重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語について

何故、[ジュンは長い間その自転車を買いたいと思っています。]の英文がJun is thinking〜で始まるのではなく、
Jun has wanted to buy the bik for a long time.
になるのでしょうか。(思っています はどの部分の英語が意味を表しているのでしょうか?)

思っている とあるので、be thinking 〜 を使うと思って英文を作ったら誤答でした。

何故has で現在完了になるのかわかりません。
教えていただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

think は、思う・考える・思っている・考えている、などと訳せます。


~について考える・考えている、は think of / about ~
~は~だ・である・する、と思う、は think [that] S+V で表します。
[ジュンは長い間その自転車を買いたいと思っています]に関して言えば、
thinkを使っても良いのですが、まずは、時制が問題になります。
<長い間>思っている、と言ってるのであって、<今>思っていると言って
いないことに注意です。現在完了形の継続用法を思い出してください。
Jun has thought または、進行形にして、Jun has been thinking の形にな
ります。ではなぜ think ではなく want を使っているのかと言えば、”買いた
いと思う”と言う表現は、望み・欲求を表すので、want の方が自然に響きます。
I want to buy it.=私はそれを買いたい(と思う・思っている) に対し、I think
of buying it. は、私はそれを買うことを・について考えている、であり、それ
を欲しいという欲求の強さは感じられない言い方になります。
そんなようなことから、模範解答は has wanted to buy ~ の形になっているわけ
です。John has been thinking / thought of buying the bike for a long time.
だったら、10点満点中8点はもらえるかというところでしょうか。~したいと思う
の言い方は、want to (do) と単純に覚えるのが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単語のニュアンスの違いや、
別の答え方も教えて下さり、ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/08 12:58

あなただったら次の日本語をどう英語に訳しますか。


「僕はいつかアメリカに行きたいと思ってます」
1. I am thinking of going to America someday.
2. I want to go to America someday.

「僕はギターが弾けるようになりたいと思っています」
1. I am thinking of being able to play the guitar.
2. I want to be able to play the guitar.

私なら、どちらも2.を選びます。「〜したいと思っています」を直訳する必要はない、というか、直訳すると変な英語になってしまうのです。

ですから、ご質問の英文も、Wantという動詞だけで「〜したいと思っています」という意味を表します。
それと、has wanted は現在完了形というのは習いましたか。過去のある時点から今までずっと継続している状態を表すので、「長い間その自転車を買いたいと思っています。」となるのです。現在進行形だと、「今、思っている」だけでこのニュアンスが出ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例文を用いて説明して下さり、とてもわかりやすいです!
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/08 12:59

英語の進行形というのは、《一時の進行中》の状態を表すのに使います。


日本語の「~しているところ・最中」に一番よく該当します。

英語の完了形というのは、《過去から今までの間に》という〈時間的幅〉を表す構造です。

なので、「長い間ずっと」という意味を表すのは、完了形であって、進行形ではないのです。


ちなみに、完了形は《過去から今までの間に》という〈時間的幅〉を表す以外に、もう一つ、〔完了〕したことを強調するのにも使われて、この場合は〈時間的幅〉が特にありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

完了形の理解がより深まりました!
ありがどうございます!

お礼日時:2019/08/08 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!