
タイトルの通りなんですが
私の娘(2歳9ヶ月)が祖父母(私の父母です)にまったく懐かずむしろ嫌いのようです。
これは今にはじまったことではなく生後8ヶ月辺りからずっと懐きません。
私の両親は仲が悪いわけではありません。だからといってすっごい仲良しってわけでもなく適度に連絡を取り適度に会っています。
私の両親にとっては初孫で私の母は初孫フィーバーしています。(産まれてから生後半年までほぼ毎日会いに来てて私自身ちょっと困りましたが初孫なのでしかたないかなとは思ってました)
生後8ヶ月の頃ちょうどお盆の時期だったので実家に帰省したのですが実家の玄関からギャン泣き。実家に入ってずっと泣き続け最終的に泣き疲れて昼寝してしまいました。それから起きても真顔・無口・私にべったり離れませんでした。
実家から家に帰った途端娘はストレス発散なのかいつも以上に喋ったり笑ったりしてました。
この8ヶ月の頃のがはじまりで適度に祖父母に合わせてもずっと変わりません。
先週祖父母達とご飯をたべに行った時は(2歳9ヶ月まもなく3歳です)祖父母を見たくないと言わんばかりに手で目を隠したり私に抱っこ要求で祖父母に背を向けてしまいました。
ご飯が来た時はご飯を食べて満足でしたが祖父母があーんしようとしたら『いやー』とお断りでした。
ここまで祖父母に懐かないのは異常ですか?
帰省するのが億劫になるし祖父母も孫の顔を見たいのに懐かないのは可哀想すぎて申し訳ない気持ちになってしまいます。
娘は人見知りは若干あるような気はします。
保育園で新しい先生が来ると慣れるのに2.3ヶ月かかります。子供同士は人見知りはなくすぐ仲良くなっています。
娘は少し言葉に関しては少し遅く感じているので
本人になんで?と聞いたところで返事はありません。(理解はしてるけど言葉がなかなか出ない感じです)
この辺も祖父母に懐かない原因があるのでしょうか。
私自身小さい頃は母親側のおじいちゃんだけにしか懐かず両家のおばあちゃんには小学生になる頃まで懐かなかったようです。
そして言葉ですが私は5歳まで首を縦に振るか横に振るかしなかったようでまったく喋らなかったようです。心配で何度も病院に連れてっても異常なしと言われ親は困ったようです。5歳幼稚園に通いだして突然喋り出したようです。
この感じからすると娘は私の小さい頃に激似だと思います。
話はそれてしまいましたが祖父母に懐かない子供っているのでしょうか。またこれに関して解決策ってありますでしょうか。
周りに同じ環境の人がいないので相談できずここで質問させて頂きました。
同じような環境だった人いたら教えてください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
『時間の問題』ですね。
お話しを見た感じ、あなた様に似てるみたいですね。
あまり、神経質にならずに
「ドーン」としてて下さい。
子供は、ママの態度には敏感ですから。
私も、経験あります。
結果『時間の問題』でしたよ。
No.1
- 回答日時:
原因はいくつかあります。
1.祖母さんのテンションが異常に高い。孫だから可愛くて仕方ないんだけど
孫と一緒に遊ぼうと躍起になっていたり高い声もしくは低い声で盛んに話しかけたり
いきなり抱っこしようとしたり絡んでくる。
2.メガネもしくは金歯などをしている。
3.香り。香水もしくは家自体に独特なにおいがある。子供はにおいに対して敏感な子がいます。
4.ママさんが祖母に預けてお出掛けをする。祖母さん=ママが自分を置いて外出して居なくなって
しまう。
5.祖母さんは愛くるしい孫の行動が可愛くて笑っているんだけど本人にしてみたら自分の遣った事
を笑われて嫌な気持ちになってしまった。
6.すぐ抱っこしてママから引き離そうとする。玄関に来た祖母さんが孫を抱っこしてママを残して
居間まで行ってしまう。
7.祖母がママさんに文句を言っていた。叱られていた。ママさんも無意識に凹んでいるような部分
があった。
などなど 細かい事をあげたらきりがありませんが
まずは家の玄関内の香りが独特でお子様の好きに慣れない香りなのかもしれません。
良くある事です。
かくいう私も同じでした。
冷蔵庫にへばりついているからどおしたの?と声をかけると「見えない」と言われ
買い物でカートに手が触れただけなのに ものすごい勢いでふり払われ「あっちいけっ!」って
私の場合は
祖母=ママが居なくなる。
刷り込まれているから仕方ないんですよね。
でもね。ある程度大きくなると誰よりも一番大好きって言われるようになるからすっごく不思議ですよ。主様のお子様ももう少し大きくなると変わってきますから。
だって今は誰よりも何よりもママが一番大好きなんだもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
幼稚園 年中息子。お友達を家...
-
ラスト一区画の新興住宅地へ引...
-
全く叱らないママ友との付き合い方
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
保育園児です。自分で荷物を持...
-
子どもを寝かしつけている最中...
-
友人からのベビー用品を借りたお礼
-
3歳児、最近、急に始めた行動...
-
「怒らないで」と言われます。
-
ママ以外の後追いについて
-
子どもがご飯を食べません
-
パパにだけ甘える娘(9歳) パパ...
-
いい加減なママさんが多い気が...
-
見た目で損をしているのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤイヤ期に疲れました
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
3歳児、最近、急に始めた行動...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
-
幼稚園ママに質問、夏休み、ど...
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
こじれてしまったママ友関係
-
子どもを寝かしつけている最中...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
保育所の先生をママと呼ぶ
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
-
約束してないのに朝迎えに来る...
おすすめ情報