プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚が今リフォーム中です。
それで、ほとんどのコンセント、スイッチ関係がむき出しになっています。
心配性の親戚の疑問は、ほとんどの部屋に電灯用スイッチ(ナショナル製 片切スイッチ)が付いていますが、そのスイッチに結線されている線(黒・白)の向きが違う物があると言うのです。
自分の意見としては、今まで電灯(蛍光灯)が点いていたのだから、特に問題無いと思うのですがどうでしょうか?
スイッチに極性などあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

よく読み返してみると見当違いの回答をしていたので申し訳ありません。


片切スイッチに極性はありませんし、どちらが負荷(蛍光灯等)でも問題はありません。
今後スイッチを増やすことを考えれば、裏返した状態で左側に電源側(黒)、右側に
負荷側(白)の線というふうに統一されると良いかと思います。
    • good
    • 0

電線の色は基本としては接地されている線が白とされています。


コンセントの穴を見てみると片方は穴が大きいのがわかると思いますが、穴の大きいほうに白い線がつながっているのが正しい配線です。
またスイッチでもコンセントでも差込口、接続口にWと記号がふってあるほうが白い線(接地側)です。
ただし、前の回答にもあるように特に気にせず配線される工事士のかたもいらっしゃいますのでよく確認したほうが無難です。
    • good
    • 0

厳密に言えば極性?は有りますが、違っていても問題はありません。



正式には下記URLのスイッチの図記号の左側が電源、右側が負荷となります。(3路スイッチを除く)

さて、ご親戚のスイッチの結線が逆になっているかですが、それは回答不可能です。
それはスイッチ線の黒が電源側に接続されているか、負荷側に接続されているか分らないからです。
自分は電源側を黒に接続しますが、人によっては白にしています。スイッチ線に関しては色の規定は無かったと思います。

参考URL:http://www.yamazaki-kk.com/~soft3/noko1/ka.htm
    • good
    • 0

http://rose.zero.ad.jp/~zad12799/safety/kura/kura0126.htm
(タグが効かないようなので、コピー ペーストで御願いします)
http://www.snowman.ne.jp/hochan/i/chisiki-07.htm
http://www.geocities.jp/masaki_s_21/my_theater/c …
上記URLをご覧下さい。
家庭用電源、つまり交流電源の極性に関しての説明があります。
スイッチの配線色が反転しているものがあり、心配なのはわかりますが、
一応電気工事士の資格を持った人間が施行するのでそれ程心配はいりません。
(ただし人間なので間違いは無いことは無いのですが…)
    • good
    • 0

こんにちは。



「線の向き」というのが、ちょっと理解できないのですが、(片切であれば、スイッチに入る線は同色では??)一般的に住宅に用いられる、所謂「タンブラスイッチ」(よく見る左右に上下するもの)では、スイッチ自体に極性はありません。
但し、供給源にどのように施工されているか解りませんが、通常施工であれば黒色側が電圧印加側、白色側が接地側となっているはずです。
この為、スイッチ自体に問題はありませんが、別の意味合で問題がある場合が考えられます。

過去に回答した中で、まさにこの点に触れられている回答者さんがいます。
参考url(過去の回答)で、確認してみてください。
特に#5の方が、たいへん解りやすく回答されています。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1067790

この回答への補足

ありがとうございます。
線の向きとは、スイッチの所に白と黒の線が差し込んであるのですが、同じスイッチにもかかわらず、差し込んである線の色が違うスイッチがあるという事です。(どのスイッチを見ても、黒と白です)
通常コンセントは、接地側は「W」と書いてあるので、白い線が刺してあると思うのですが、スイッチは、そのような記号が無いので、どちらでも良いのかな?っと思いました。
まあ、電気の事なので、間違った配線のままだと、将来が怖いと思っているようです。

補足日時:2004/12/13 13:20
    • good
    • 0

スイッチには極性はありませんのでどの線をつないでも関係ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!