重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。

明日の午前中にある企業の2次面接があるのですが、他の企業に内定が決まったため辞退をしようと思っております。
ここで問題なのが、企業がお盆中のため12日からお電話してるのですがお休みのため連絡がつきません。
会社のお問い合わせのメールもうまく送信できず、FAXで連絡しようと思ったのですが。。さすがに失礼かなと思っております。

この場合、面接の当日の朝一に辞退のご連絡をしても大丈夫なのでしょうか?
当日連絡は失礼かなと思っていたので、現在困惑中です。。。。

A 回答 (3件)

手を尽くして、事前の連絡ができないのでは、仕方のないことです。


 当日、朝一番に連絡することでよいと思います。

 なお、事前の連絡について、企業あてのメールが上手く送信できなかったこと、次善の策としてFAXにより、面接辞退の連絡したことは、そうせざるを得なかったことですから失礼ではありません。企業にとっても、事前に連絡があること、そのように努力いただいたことは有り難いところです。

 当日の辞退の連絡の際には、お盆休みのために連絡がつかなかったこと、そのため当日の辞退の電話連絡になったこと、それでも事前に何等かの連絡方策と取ることとして止む無くFAXを入れたことで失礼したこと、などを誠意をもって説明することで、企業も納得するでしょう。

 実は、企業の採用責任者としては、このように面接辞退の連絡にも心を痛め、誠意をもって連絡しようとする人物こそが、単に要領がよく成績の良い就職志望者よりも、是非採用したい人物に他ならないのですがね。誠に残念なことです。他の企業様におけるご活躍を期待しております。
    • good
    • 1

FAXが出来るなら、まずしてください。


直前に辞退するのですから、企業からすればこれ以上失礼なことはないのです。
手法の問題ではありません。
次に、当日朝一に電話してください。
当日のドタキャンですから、誠意のある謝罪をしてください。
    • good
    • 0

面接の課程で相手企業と連絡を取っていた連絡手段があるはずですが、


それを使って連絡を取れないのでしょうか。

コンビニのバイトじゃあるまいし、すべて電話連絡で済ませていたとは考えにくいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!