重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新車1台180万円の車売ったら
ディーラーとメーカーにどういう配分になってるんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ディーラーてなかなかつぶれないですよね
    つぶれないどころか建物を新しくして少し大きくなるところだってあるしね
    儲かってますね

      補足日時:2019/08/15 13:29

A 回答 (12件中11~12件)

メーカーや車種によって違いがありますが大体、車両販売価格の2~3割がディーラーの利益になります。


軽などは2割程度、~普通車は3割位とかです。
    • good
    • 0

ずいぶん昔の話ですが、アメリカで100万円ぐらいで売る米国仕様のカローラは、トヨタでは40万円ぐらいの原価で作ると聞きました。


直接製造原価は40%ということですね。

ご質問のケースが、国内生産国内販売であれば、
メーカーの製造原価は90万円。
メーカーの利益が20万円。
運送費や損害保険などで5万円。
でーらのコストが合計で115万円
小売価格180万円なら、小売の粗利益率は(180-115)/180で、約36%になります。
20万ぐらい値引きで売るケースが多いので、28%になりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!