
2年ほど前、車を買い替えの為に当時乗っていた普通車を下取りに出しました。
2年も待つ自分もアホですが、自動車税の還付がまだなされておらず、当時の担当者に連絡をしました。
答えは返しましたとの事。
住所が変わったので、県税事務所に住所不明で戻ったのでは?と言われたので、不審に思い県税事務所に聞くと、その車屋に還付金変更の手続きがされておりもう返金は済んでいますと言われました。
下取りや買い取りの場合、実印を押しますよね。
確か2枚か3枚、実印を押した記憶があります。
あの実印は還付金を変更する為の捺印なんですか?
教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたのように人を「内弁慶」というのです。
ネットので顔も見えない相手にはいくらでも強がりを言えるのに、実社会で他人には何一つと言えないのでしょう。
回答者に一から十まで反論してくるのなら、なぜそれをそのまま自動車会社に言えないの?
県税事務所になぜ言えないの?
窃盗された、泥棒されたと思っているのなら、警察へ駆け込めばよいのです。
裁判所へ出て白紙委任状の有効性を争えばよいのです。
どうぞ頑張ってください。
ここは分からないことを聞く場であって、回答者と議論し合う場ではありません。
わからない事を聞く場なのに質問を無視してこちらが悪いと一方的に仰る回答者さんはどうなんでしょうかね。
議論し合う場でないのであれば、せめてしっかり読んでいただきたいものです。
なぜ言えないのって今はお盆休みですしね。
気に入らないから勝手に妄想して内弁慶って決めつけるのは、反論に困ると出る定型文みたいなものでしょうかね。
もう参考にも答えにもなってないので、これ以上荒らしに来ないで下さいね。
No.3
- 回答日時:
参考URLに示したのは、あくまでも某県の例です。
自動車税は都道府県税ですから、各種の届け書類が全国共通ではなく、あなたの県では見た目が全く違うことだって十分あり得ます。
それに自動車税に限らず重量税や自賠責でも買い換えに伴う場合は、事前によっぽどうるさく言っておかなければ自動車会社に入ることは半ば常識化していますよ。
多くの人はこれも下取り価格のうちだと思って何も言わないだけです。
しかも日本は判子優先の社会ですから、判子さえ合っていれば筆跡など誰も気にとめません。
セールスマンがあなたの名前を記入したことは十分考えられますし、あなたも白紙委任状にいったん判子を押した以上は、窃盗でも泥棒でもありません。
税金が県税事務所から戻ると思っていたのなら、振込してもらう銀行名と口座番号などを記入した覚えはあるのですか。
セールスマンがあなたの銀行情報まで知ることは通常ないですから、親切にあなたの口座番号等を書き込んでくれたなどのことはまず考えられません。
重量税と自賠責はどうでしたか。
重量税は国税なので管轄は税務署、自賠責は民間の損保会社なので、どちらも自動車税の還付申請とはまた別の書類ですよ。
説明する義務はあちらにありますよ。
こちらが聞かないから悪いとか、それが常識化しているから説明も記載も無しで私もOKというのはいささか暴論と思います。
それから車検満期での廃車なので、重量税や自賠責は記載していません。
自動車税以外も気にしてくださり有難いのですが、書いていない事は必要ない情報であります。
そして還付は口座へ戻す方法だけではありませんよ。
No.2
- 回答日時:
>確か2枚か3枚、実印を押した記憶があります…
その中に下のような書類があったんじゃないの?
受任者欄がセールスマンの名前になっていれば、セールスマンのポケットに入っていますよ。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1107/pdf/kanp …
>当時の担当者に連絡をしました。答えは返しましたとの事。…
今から説明を求めても、下取り価格のうちだととぼけられるでしょうね。
例えば下取り 10万円、還付が 1万円だったとすれば、本当の下取り値は 11万円だったと。
いずれにしても、書類の内容を確認せず実印を押したあなたのミスです。
後の祭りということです。
そういった書類に判子を押した記憶はありません。
横でオレンジの線が書いてある書類は覚えていますが、それが何かまではわかりません。
内容を確認せず…とか後の祭りではなく、私がサインしてないのにその書類を作成したとなると、それは窃盗ですよね。
確認してないから泥棒されても仕方ないは通用しないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
自動車税納税について
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
軽自動車税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の輸出抹消から自動車税・重...
-
6月に、中古車屋さんに依頼し...
-
ガリバーで車を売ったのですが。
-
車を売却したいと考えています...
-
過誤納金債権譲渡通知書を勝手...
-
重量税の還付について 引き取り...
-
納付済みのリサイクル料は還付...
-
車を譲ってもらうときの手続き...
-
自動車税還付について教えてく...
-
自動車廃車後の還付金について
-
愛車の廃車前にできるアドバイ...
-
解体作業中に出てきた骨董品に...
-
修理期間がどのくらいか教えて...
-
服役中の人の自動車 廃車について
-
廃車。ナビ取り外しについて。...
-
エコカー補助金申請について
-
廃車の処分
-
ジャパネットで掃除機の下取りをし...
-
次のうち、2030年までに達成し...
-
廃車の仕方教えてください(所...
おすすめ情報