dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車購入時に、乗っていた車の税金が戻ります。となっているはずなのに、自動車税が戻ってきません。
調べたら、タイトルの書類を勝手に提出されていました。
いつになっても還付されないわけですよね。

私の筆跡に似せて住所、名前
そして、印鑑まで押してありました。
同意はしていません。

しかも、廃車手続きにしますといわれていたので、
9ヶ月分の還付金額は戻ると聞いていましたが、
実際の書類を確認したら7ヶ月分が購入した店に還付されていました。

他の方に相談をしたらこのようなことを言われました。
私が以前に乗っていた車を廃車手続きにするといい、
オークション等に出品していた。
・・・だが売れない為、廃車手続きにして還付金は頂いちゃった!のではと。

それを裏付けることが新車契約時に廃車する車についていた整備記録を全部ください。といわれました。そのときはぜんぜん気が付かなかったのですが、今になって、つじつまが合うというか・・・

すごくいい店で値引をいっぱいさせて悪いなぁと思っていたのに、
がっかりです。もう関わりたくないという感じです。

「有印私文書偽造」ですよね?
車やさんだと、言いくるめられて6ヶ月分が4か月分の還付になったりしそうで怖いです。

そもそもこれは私が悪いのでしょうか?
警察に行くべきでしょうか?弁護士さんに相談した方がいいですか?
いい対処がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

新車を買ったんですよね?


と言う事はディーラーですよね?
消費者センター云々、弁護士云々、の前にそのディーラーのお客様相談室もしくはもっと手痛い思いをさせたい・その辺のディーラーと提携している工場みたいなところで買っちゃったというならメーカーのお客様相談室にクレーム入れてください。
思いもよらない大事になりますよ。
車の横流しは今の東京のトヨタ系なら首が飛ぶ位の出来事です。

それにしてもそんな書類を探し出して見せてくれるなんてそんな対応のいい?自動車税事務所あるんですね。
その時、税事務所で問題にならなかったんですか?
そういう類は大概ディーラーやメーカーに税事務所から連絡行くんです。
新聞沙汰になる不祥事ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答、大変参考にさせて頂きました。

車を買って安心していたのに、こんな大変な思いをするとは
思っていませんでした。
とにかく、もうかかわりたくない!というのが本音で、
還付金がやっと戻ってきてよかったです。

この場をお借りしてどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 23:30

相手はプロですから、最初からオークションで売れるとわかっていたんですよ。


それで、オークションで落札した業者が県外で登録したたために、自動車税が還付されただけの話です。

還付金が戻るという説明を受けていたのなら、だまされたわけですから、担当営業マンと責任者を同席させて、「金を返せ」と言ってみたらいかがでしょうか。
裁判なんて金も手間もかかって割に合いません。
正直言って、正規ディーラーならともかく、中古車屋や買取店はだましてナンボの商売してますから、相手にされないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答、大変参考にさせて頂きました。

知人の知り合いに弁護士さんがいるので相談にのってもらいました。
やっぱり直接、言いに行くことを言われました。
ボイスレコーダーも貸して頂いたのですが、
話がこじれなく無事に還付金戻ってきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 23:24

訴えたいなら別ですが、もらえるべき還付金と簡単な謝罪があればよいのであれば、私ならこうします。



まず消費者センター(のような場所)に相談して、それはおかしい、との助言を得る
次にディーラーの苦情窓口に強く抗議し、ディーラーに9か月分の還付金を返金するよう交渉してくれと頼む
まともなディーラーであれば、これで済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答、大変参考にさせて頂きました。
消費生活センター行ってきました。
思っていたよりも全然、参考になるような助言は言われず、
とりあえず、話を聞いていただいたという感じで。
でもセンターにいた複数の女性に相談に乗ってもらい勇気をいただいたというか。
これだけでも私にとってプラスになり良かったです。
消費生活センターを紹介していただきありがとうございました。

無事に還付金戻ってきました

お礼日時:2006/03/27 23:18

まず、質問の意図をはっきりさせてください。

この文を読む限りでは
(1)有印私文書偽造をされて気分が悪い、だから訴えたい。
(2)廃車にするって言ったものをオークションに流してたかも知れないのも気分が悪いから一言言いたい。
(3)還付金を満額取り返したい。
という3点が読み取れたのですが意図はなんでしょう?それとも他のところにあるのでしょうか?
よくわかりませんが参考程度に見ていただけたらいいのですが
(1)…私の筆跡に似せて住所、名前そして、印鑑まで押してありました。
 ということで書類の確認が取れているようですから、訴えたいのであれば
 弁護士にでも相談してください。民事、刑事どちらでも可能です。
(2)…廃車にすると言った証拠を用意しなければなりません。
  オークションに出品した証拠を用意しなければなりません。
  そして弁護士に相談してください。
(3)…(1)をするのであればそれでいいと思うのですが。
  まず交渉しないと始まらないのではないですか?「あの時廃車にするって言ったよね、9か月分の還付があるって言ったよね、だから返してちょうだいよ」と言わないと始まらないですよ。それでだめって言われたら廃車にすると言った証拠を突きつけたらどうですか(廃車手数料の記載の有る明細なりなんなり)減額は廃車手続きを遅らせた業者の責任ですから請求するなら9ヶ月ですよ。 
参考程度にどうぞ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答、大変参考にさせて頂きました。

本来の還付金が戻ればそれで良かったのですがシラを切られたらどうしたらいいか。交渉自体いやなので何からしたらいいかわからず、質問いたしました。

契約時、廃車手数料は要らないからといわれていたので何も言えるような物がないし、口約束で税金は戻りますから。を信用していたので不安でした。
でも無事に還付金戻ってきました。

お礼日時:2006/03/27 23:09

質問者はどうしたいのでしょうか?



掲示文読む限り「有印私文書偽造」「同行使」だと思いますので
刑事、民事で責任追及可能ですし民事で賠償請求できますが刑事は警察、民事であれば弁護士とかに相談するのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答、大変参考にさせて頂きました。
無事に解決?!できました。

お礼日時:2006/03/27 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!