アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不動産仲介業者の営業トーク(詐欺一歩手前...)に悩んでいます。
間違った事を言って誘導し、都合が悪くなると誰かに責任を押しつける手法をとります。

ミスがばれると、ひたすら謝るだけ。
「すみません、担当からの引継ぎがうまくいきませんでした」
「弊社○○が自己判断の思い込みで申し上げてしまった様です、申し訳ありません」
常に他人(社内外問わず)に責任転嫁し「これからは気をつけます」...以下ループ。

本当に「気をつけて」もらうために、
「そのご返答は御社の正式見解ですか?」と聞きたいのですが、どういう表現ができますか?
攻撃的でなく理性的な表現で伝えたいので、、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ご回答頂きありがとうございます。

    >その議事録の内容を反故にするには、会社が責任を取ります。
    ええ、常識的な会社なら・・。
    不動産業者(一部)は、常識や法律を軽視するのが普通です。

    >この質問文では、質問者さんが許してしまっている。と感じます。
    確かにそういう部分もあります。というのも、業者を改善させるのに時間がかかれば、損害を受けるのは契約の相手方だからです。
    「契約相手が困っています、今回だけは見逃して下さい」と言われれば
    相手に迷惑を掛けられない、と妥協する事もありました。

    なお、ここの責任者は言う事がころころ変わり、
    契約内容について「それは○○です」と言っておき、契約直前になって
    「すみません、○○ではありませんでした」というパターンが多い。
    なので「御社の正式なご回答ですか?」あるいは「その判断には根拠がありますか?」
    と言いたいのですが、うまい表現はないでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/16 14:14

A 回答 (3件)

一般的な話ですが・・・・・


打合せには、打ち合わせ議事録を作ります。
 双方がサインをして、それが正式書類です。
打ち合わせ議事録は、その場で作る場合もありますが、
後日の場合もあります。
その議事録の内容を反故にするには、会社が責任を取ります。
つまり、反故内容を説得できない時には、上司が説明に行く。
または、条件を提示する。というのが「普通です」

この質問文では、質問者さんが許してしまっている。と感じます。

「例えば弊社○○の自己判断」は、会社の判断です。
大変申し訳ありません。と謝るのは最終的には責任者です。
責任の無い、担当者ではありません。

責任者とは、妥協案を提示できる人。で、謝り要員ではありません。


毎回、このような事が起きている。
1.改善案を出させる。
2.改善案に納得できたら実行させる。
3.今後、発生した場合は、「謝罪では済まない」ことを通達する。
これしかないのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言頂きましてありがとうございます。

実は、内容を反故にしているかはすぐには分かりません(巧妙に情報等を隠している)。

例えば、業者に「(契約の)相手方から内容について確認をとりましたか?」と質問すると、
「弊社のAがお電話させて頂きまして、B様(←私)とも確認していますので大丈夫です」

↑この返答を聞くと、
「相手方に電話して確認したのと同時に、貴方とも確認した」と聞こえます。が、実際の意味は、
「Aが貴方に電話して、貴方自身が確認したから内容は大丈夫な筈でしょ?」
という意味でした。

約束を反故にしているとすぐ分かればまだ良いのですが、それが巧妙で分かりにくい。
上のやり取りの様に気づきにくい返答をし、ぎりぎりまで辻褄合わせを試みてくるからです。
また、業者の回答を勘違いしたこちらも悪いことになる・・。

「大丈夫です」と曖昧な言い方をされるので、「どこらへんが大丈夫なわけ?」「どういう根拠で大丈夫と言えるの?」「それは御社の正式な見解ですか?」と問いたいのですが・・。

敵対しすぎないビジネスライクな言い方はないでしょうか?

お礼日時:2019/08/17 12:48

>弊社を信用していないのですか?



信用も、へったくれもない。

「契約、解約はこの様な形式が常識では?」

と返せませんか?

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
常識が通用しない相手でほとほと困っています、、
でも、なんとか頑張ります。。

お礼日時:2019/08/17 12:05

「今おっしゃったことを書類にしてください」


これ一発で解決です。証跡を残すと後で言い訳がききません。もちろん書類には然るべき責任者の署名と押印をもらうこと。

でもそれだけいい加減な業者なら、なぜ取引をやめないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。

>「今おっしゃったことを書類にしてください」
実は業者とのやり取りはメールでやっています。。
文章として残っていますが、それでも言い訳してくるのです。
あるいは言い訳できる書き方をします。
(文の目的語や主語を省略し、こちらの勘違いを誘うなど)

以前、「〇〇についての修正内容は問題ないでしょうか?
    契約の相手方にはご了承頂いていますか?」と聞いたところ、
業者から「ご確認頂いたので大丈夫です」との返答が。

この返答、普通は
「(相手方に)ご確認頂いたので大丈夫です」
と受け取ると思いますが、、この場合は違いました、、。
「(貴方がきちんと内容を)確認したので問題ない筈でしょ?」
という意味で書いていたことが判明、、。
どーしたもんか、と困りきっています。

ただ、発言内容を紙の書類にし、責任者の署名押印とかはやってなかったです。
上記の場合、言い方を間違えると、「弊社を信用していないのですか?」と
敵対関係に直結しそうですが、どういうニュアンスで言ったら良いでしょうか?


>それだけいい加減な業者なら、なぜ取引をやめないの?
ええ、実は取引をやめるつもりですが、それには他の契約が絡んでくるので
そちらの対処中です、、

お礼日時:2019/08/15 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!