
No.2
- 回答日時:
>カントが上級、下級と評したのは優れている、劣っているという認識に依ってのことではないでしょうか。
カントは犬が人間より劣っていると考えていたかどうかはわかりません。
キリスト教では犬は人間より劣った動物であると教えていたようですが、カントは教会の教えには組みしていなかったようです。
感性も、個々に於いて優劣が生じてしまうと云うのは、感性の世界であるはずの芸術に級が与えられることからも、そうであると知れますが、これに付いてのMokuzoさんはどう受け止めていますか。
感性に優劣はない?
カントを離れてのご意見に、興味があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
ジェンダー
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
カントのカテゴリについて質問...
-
カントにおける図式、構想力と...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
フランスのExcelの小数点を日本...
-
夢と現実の区別
-
東芝REGZAのZ2000シリーズと接...
-
《ア・プリオリ――先験的? 超自...
-
PC-98用にHDDのファームウェア...
-
外付けHDDが突然認識されなくな...
-
外付けHDDが読み込まないです
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
カント葬送
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
悟りの定義とは何だと思います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
当座預金は口座振込出来ない認...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
先験的とは?二種類の「先験的...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
MACアドレスがよく00:00~とな...
おすすめ情報
カントは悟性は優れていて、感性は劣っていると云っているように思ってしまいます。
質問した疑問以外にも、学ぶことがありました。
有り難うございました。