dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポールスミス時計の使い方を教えてください

写真の右下、23分あたりを指している針は何に使うのですか?文字盤の小さく1から31まで数字があるのでおそらく日付けかなと思いましたが、リセットするにはどのように動かしますか。
中古品をある店で買いましたが、取説がなくわかりません。竜頭をいろいろ動かしてみましたが、やり方が悪いのか、その針は動きませんでした。

「ポールスミス時計の使い方を教えてください」の質問画像

A 回答 (3件)

初めまして。

拙い知見ですが宜しくお願いします。

>ポールスミス時計の使い方を教えてください

この写真のモデルの裏蓋の刻印をご確認下さい。
6355-xxxxxxxx
でしょうか。
(同型文字盤色違いModelがありx部分は固有番号、製造番号)

一応、文字盤色違い同型、裏蓋でも確認しました。
https://www.2ndstreet.jp/goods/detail/goodsId/23 …

6355=CITIZEN製の機種番号
(キャリバー No.:中の機械の番号)

CITIZEN日本サポートHPの取扱説明書で探せばよいのですが、生憎この型番は出ません。
元々は古いモデルで過去、『CITIZEN・アバロン』というブランド名他で販売されていました。
https://citizen.jp/support/guide/manual.html
(CITIZENサポート 取扱説明書 6355無し)

http://akiyose.com/watch-repair/avalon6355-63010 …
(添付CITIZENアバロン(スペルはAvalonが正解)参考例 月、日、曜日)

そのため、残念ですが日本語では無いですがCITIZEN海外版HPの取扱説明書が有ります。
www.citizenwatch-global.com/support/pdf/6350/e.pdf
(↑コピーで検索:PDF表示、最初が英語)

ちなみに、リュウズ(3時位置)は完全に仕込まれている段階(0)、1段引き(1)2段引き(2)として、英文取説より以下・・・

◇標準仕様状態(0)
 Normal Position

◇リュウズ1段引き(1)でリュウズを
 contereclockwise (半時計回り)で”日付”
 (文字盤外周の31日を指す針)が進む

◇リュウズ2段引き(2)でリュウズを”時間合わせ”と共に、
 9時側の”曜日”が連動
(曜日が合いましても、時間設定で”午前/午後”をご留意)

◇文字盤2時の位置の時計ケース側面にプッシュボタンが有ります。
 これを押す毎に(つまようじ等でOK)
 3時側の”月”が調整出来ます。

参考になれれば幸いです m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません。とても詳しく教えていただきありがとうございました。うまくいきました。

お礼日時:2019/08/25 23:26

NO.2です。



すみません。
以下のCITIZENのグローバルサイトHPの取説検索の添付が不記でした。

https://www.citizenwatch-global.com/support/guid …

言語(残念日本語無し)を選ぶと、CITIZENの日本語HPの取扱説明書
検索と同様の手法で ”6” を選ぶと、
[6350/6355/6380/6390]
の枠があり、これを選択すると、前記Addressの取説PDFが見れます。
その中の『Cal.6355』を参照下さい。

失礼しました m(__)m
    • good
    • 0

竜頭(3時の出っ張った奴)を引いて合わせると思いますが、二段階で引けませんか。


一段引いて回すと日付針、もう一段引くと時間が合わせられると思うのですが。
また、日付合わせの時に右回しで日付、左回しで曜日のように(逆かもしれませんが)動きませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません。No2の方と本質は同じ助言を頂いていましたが、より具体的、詳細に教えて頂いたNo2の方をBAにさせてもらいました。アドバイスについてはもちろん感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/25 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!